健康を取るか 安定を取るか 担当のYさんをめぐる 論争・・・なんて起こりませんが・・・ 少しばかり問題になりました
何か ことが起こったときに 「自分はこう思う」と意見を述べることは とても大切なのですが どちらの意見も間違いではないときは お話に出てくる゛こうもり゛を思い出します あちらへ行けばあちらに賛同し こちらに来ればこちらに賛同する そんな感じです
漠然といいか悪いかで語ってきた数日ですが 今日 立ち話でその後どうしたかと ヘルパーさんに聞かれて ゛体を思う気持ちも大切ですし 心の安定を保つのも大切なことなので どちらと決めるのではなく いいとこ取りでうまくやっていこうと思います゛ と 答えました 結局は Yさんが望むことで Yさんがいいならいい と そういうことなのです
この話が出た後でいろいろとあり 話しは 違う方向に向かい 私の電話番号を Yさんの娘が知っていたことが問題となり 主任のちょっとした嫌がらせもありましたが 娘さんの不安を取り除くことができれば 私は 個人情報にはこだわらないと伝えました 仕事中に娘さんからの心配の電話がかかり 仕事にならない日が 何日かあっての決断だったので 間違った行動ではないと 自分を信じています 頑固でなければならないところと 頑固ではいけないところと 自分の中の自分を 出したり抑えたり 自分を中から見たり客観視したり 人のためではないとしないような 自分の見方をするものです
|