「おかあさんたいへーん!! こんなすごいのもらっちゃったよ ・・・頼んだものと違うけどw」 クリスマスの朝は プレゼントで盛り上がります 私は寝た振りをして 2人の会話を楽しみます 『へー』『すごいねぇ』 と とぼけて関心を示さないような演技です 「ちょっと見てよおかあさん!」
上の娘は ほぼ信じていませんが まったく否定されてしまうのは寂しいらしくて 「お母さんが書いたカードでしょ?」 「トイ○○スで買ったの?」 「いくらぐらいしたんだろうね」 そんな風に かまをかけてきますが 『さぁ・・・お母さんじゃないから ぜーーんぜんわからないなぁ・・・』 と あくまでもシラをきりとおします
ひと通り目を通すと やっと私に見せに来ます 「みてみて すごいよ バッチができるんだって」 下の娘には 缶バッチを作る かわいいグッズを贈りました 下の娘がすきそうなものと思いましたが これが想像以上に喜んでくれて やっぱりそんな様子は見ていてうれしいですね 下の娘は 私かもしれないとは思わないようで その様子に 上の娘が私に目配せします それでも私は知らん顔です サンタさんはプレゼントを置くと 必ずチョコレートを食べていくのが決まりで 今回も包み紙が置いてあったのを見つけて 「やっぱりサンタさんが来たんだねぇ」です 『お手伝いがんばってたのをちゃんと見ていてくれたんだね』 と 追い討ちをかけて喜ばせたりして・・・
缶バッチ機は結構楽しくて 3人でたくさん作りました 中にビーズが入るクリアバッチもあり 私も自分用にひとつ作らせてもらいました
しばらくは 我が家のブームになりそうです
クリスマスの本当の意味・・・ 神様からの贈り物の話を聞かせようかとも思いましたが こんな小さな幸せを 何をもらったかというより 幸せだったという感覚だけでも 心に残るといいなと思い お説教は やめにしました 嬉しい気持ち 楽しい気持ち クリスマスという日は あたたかい日・・・ それでいいんじゃないかなと 思えたのでした
|