色々と考えた末 今夜 PTAの役をお断りしました 今 学校のことで時間がとられるのは ちょっと厳しいからです ・・・まぁ 私の意向は伝えることができました 「時間があるので もう少し考えてみてくださいね」 選考委員の方にはお世話になっているので 『いつもお世話になっているので お顔を見たら お断りし辛いので 電話で失礼して申し訳有りません・・・』 引き受けたときの精神負担と 断ったときの精神負担と どっちが大きいかなぁ でも引き受けたらずっと続くけど お断りは一時・・・ クラス役員とは違った責任の重さを思うと 一時の負担くらいがんばれます ・・・もしもまた どうしても・・・なんてことになったら ・・あぁ・・・はやく決まらないものでしょうか 昨日の中学校の学区役員選出では 新三年生の数が足りず 新二年生が人数を補うことになり 再来年どの 選考委員になりました 少子化ですから いつか何処かでしなければならないことになります 校外指導委員 広報委員 選考委員の選出でしたが 一番仕事がない委員なのです・・・ 何度も役員をしていますから 大変さもわかるけれど 受けた良さもわかります ・・だけど やはり 今回は 上の娘の心配もあるので ひっそりとしていたいと思います ・・・鬱々
で・・・欝を吹き飛ばすように 今日はイチゴ狩りに行ってまいりました 韮山までドライブです 静岡は石垣が多い中 今年から高設をはじめたという農園です かわいいホームページも気に入り そこに決めたのです 地図のおかげで迷うことなく到着 大きなハウスで 高設栽培は見事に大成功という感じ つやつやと綺麗ないちごが もぐ先もぐ先 次々と目に飛び込んできます 「これもこれも・・・甘いよ 大きいよ」 あっという間にお腹がいっぱいです とにかく広々としたハウスなので 隅々歩いて 全体的に食べたいじゃないですか 20分も食べているとだんだんおいしいのが わかってきたりして その頃には 苦しくて食べられなくなってしまったりして それでも子供も私も大好きなだけに よく食べましたよ あそこの農園は おすすめです ぜひイチゴ狩りの折にはメールください お教えしますよ♪ ・・・そして ちょうどその向かい側に 農協があって 面白そうなので覗いてみました 思ったとおり おもしろかったですよぉ 農作物や漬物ジャムなど様々なのですが かやくご飯 おにぎりなども 近所のおばちゃん!?が作ったらしきものが 色々ならんでいるのです ラベルには作った人の名前が入っていて 人によって包装が違います 奥には手作りの品々が並んでいて 娘の印象は「なんか バザーみたいだね」 と 本当にそのとおりです まるでバザーです 同じ品でも 値段や出来具合が違ったものが ならんでいるので 消費者が選べる楽しさも有ります 大きな駐車場に ひっきりなしに出入りする地元の人たち これはなかなかいいですよね 需要と供給がうまくいっている感じです 値段は安いわけではなかったですが エリンギとまいたけを山ほど買って来ました おうどんに入れて食べたら 香りと歯ごたえが良くて とてもおいしかったです シーズン中に また行きたいなぁ・・・
|