手術前の検査に行ってきました 病院は相変わらず混んでいて 9時半の予約でしたが 予約の開始が10時過ぎでした ・・・どういうことかと言いますと 何をしていたのかわからないのですが 9時半の予約のために時間に患者さんが来ますよね それが・・・10時過ぎに看護婦さんが出てきて 「これから9時半の予約の患者さんの受診を始めます 初診の方 予約のない方は 大変お待たせして申し訳ありません」 と 耳鼻咽喉科の患者さん達に向けて 説明をしたのです 素人考えでは 先生が手術に当たっていて 外来診療の始まりが遅くなったのか・・・と そんなことで2時間ほど待たされてから 診察です 「その後は変わり無いですね?」 ・・・いえいえ 腫れたまま変わらないですよ 『化膿がひどくて 抗生剤を飲んでいるのですが 腫れが引かず頭痛がひどいんです・・・』 とにかく訴えたいことは訴えなくては・・・それと 『このまま腫れが引かなかったり 抗生剤が切れて 熱が出始めたりしたら 予定通りに切れなくなりますか?』 これが一番心配になってきたことです 「来週の検査結果のときに決めましょう それまでかかりつけの医師に できるだけ治してもらっておいてください 慢性的なので 間近になっても様子が変わらなかったら 早めに入院して 点滴で治める方法もありますから 大丈夫ですよ」 ・・・いい先生です よかった その後診察したら やはり喉に驚かれてしまいました
検査は血液を入れる試験管みたいなものに 5本も取られました でも上手な年配の看護婦さんで 取りにくい血管から一発でしかも痛くなく刺し 思わず『すごいお上手ですね』と褒めてしまいました だって 手首からとられてしまうのですもの そういったら「あら それじゃあ痛いわよねぇ」 ですって そのとおりなのです それから 血液の固まる時間を調べました 耳たぶでする検査で「ちくっと痛いですよ」 と 前置きがあったので『あ・・もう刺さったままですし・・・』 と 笑わせてみました「ピアスって痛くないんですか?」 なんて聞かれたりして・・・ それから心電図 胸部レントゲンで終わり レントゲン室の待合所で また聾の知り合いに会い 思わぬところで手話で和んだりして・・・ 前回とは先生が違ったのですが 今日の先生もお若い男性ですが 混雑にもかかわらず 丁寧に接してくださったので かなり安心しました
結果は来週です 結果次第では手術ができないかもですから ちょっとどきどきです
|