いっしょくんの日記

 へ(* ̄ー ̄)> 
なんとなく 書くんで〜
なんとなく 読んで下さいね。

2006年08月17日(木)  カレー

 中学の娘が 夏休みの宿題に
 調理実習をするのですが
 入院前に2つのテーマを済ませました
 冷やし中華とサンドイッチです
 作る前は
 「これでいいかな・・・」
 「どうすればいいのかな・・・」
 と おどおどしているので
 『お母さんよりも先生がどうしなさいって言ったの?
  (先生がこうしなさいって言ったけどどうすればいいの?)
  っていう相談なら受けるけど?』
 って言うのです
 覚悟を決めて メモ書きを見ながら始めて
 美味しくできたら さっきのおどおどはどこに?
 「やーっぱ ねえねって天才だよねぇ」
 『・・・そうねぇ・・・』
 その後は 写真撮影のためになかなか食べられない
 私と下の娘・・・お預けです
 写真さえ撮ってしまえば
 後は盛り付けなんてどうでもよくなっていたりして
 上の娘らしさが出ています

 今日は延び延びになっていた
 カレーを作ると言い出しました
 昨日の日記に書きましたが
 今の私にはとてもありがたい娘の決心です
 カレーは刺激が強いので私は食べられません
 そこで考えたのが カレーのルーを入れる前に
 少し分けてもらう方法
 離乳食のときみたいですね
 大人はカレーで離乳食には
 ルーを入れる前をよけておいて
 食べさせていましたっけ
 カレーは匂いだけで味わって
 ルー無しカレーを食べました
 久しぶりにワイルドな食べものを食べた感じで
 ルー無しでも充分楽しめました
 『うんうん これだけでも美味しい!!』
 「やっぱり 天才かも」
 『・・・・はいはい』

 こういう宿題は大歓迎ですよね
 夏休みは暮れにあった
 掃除の宿題ないみたいですね
 残念・・・


 < 過去  INDEX  未来 >


いっしょくん [MAIL]

My追加