いっしょくんの日記

 へ(* ̄ー ̄)> 
なんとなく 書くんで〜
なんとなく 読んで下さいね。

2006年10月30日(月)  後記 (長編)

 ディズニーランドではハロウィン1色です
 ハロウィンのディズニーは初めて
 これを目指して行っただけあって
 なかなか満足できましたよ
 これ・・・結構お勧めです
 
 ホーンテッドマンションでは
 ナイトメア・ビフォアー・クリスマスのキャラクター
 ジャックと仲間たちで賑やかになっています
 かぼちゃの飾りつけがかわいくて
 夜にはどれにも灯がつくという手の込んだディスプレーです
 ゼロという犬もかわいかったですよ
 
 ポップコーンにも気合が入っています
 私が知っているのは
 ソルトとキャラメルとハニーでしたが
 新たに カレー クリームソーダ チョコレートが仲間入り
 私はチョコレート味がすっかり気に入ったわけで
 終わるとバケツに溜めていました
 チョコは一箇所しかなくて
 わざわざそこまで戻るのですが
 まぁ・・・苦にはならなかったです・・・
 子供たちはハニーがお気に入り
 プーさんのアトラクションの前に
 かなり足を運びました
 バケツもそれぞれのポップコーンやさんで違うので
 これが結構はまりました
 上の娘は ジャックが気に入り ナイトメアのバケツ
 下の娘はプーさんの80周年記念バケツ
 私はハロウィン限定バケツでかぼちゃのふたです
 ちょうどかぼちゃのバケツがチョコレートポップだったので
 まぁ・・・一石二鳥?
 他にも色々とあり
 欲しいバケツを見かけると「どこのポップコーンですか?」
 と お客さん同士聞きあったりします
 マリーちゃんのかわいいピンクのバケツ
 『お母さんあれ欲しい!』
 と お若いお姉さんに聞くと
 「これ 昔シーで買ったんですよ」
 『あら・・・そうなんですか』
 なんてこともあり
 結構こだわり持って持ってる人もいたようです
 
 かわいい物嫌いの上の娘が
 ミッキーのファンタジアの帽子のちっちゃいのを
 ちょこんと頭にとめて 大喜びです
 こんな娘は初めてみました
 さすがディズニーマジックですよね

 ビックサンダーマウンテンでは
 さぁー楽しむぞーという登りのところで
 なんとストップしてしまい
 20分ほど安全確認のために待たされました
 ランドでは初めてのこと
 よく噂には聞きます
 ランドは事故を隠すためにそういうときに
 口止め料をくれる・・・とか
 どうするのかと娘と期待していたら
 降りるところまで来て
 「大変ご迷惑をおかけいたしましたので
  もう1度お楽しみいただくことができます
  お楽しみいただくお客様は お降りにならず
  そのままご乗車してお待ちください」
 おおおおおおっ
 乗ってる人からは歓声が
 待ってる人からは罵声が・・・!?
 起こりました
 当然 降りる人は1人もいません
 というわけで 立て続けで2回のったのです
 さすがに私は酔いましたけどね
 でもすぐに回復しました
 さすがランドですよね
 嫌な思いをさせたまま帰さないですよ

 食事も初めて和食に入り
 「ディズニーランドじゃないよね・・・この雰囲気」
 と 娘は感動していました
 1度連れて行きたかった和食です
 メイドさんの教育もとても行き届いていて
 娘が頼んだ定食に しし唐のてんぷらがついていたのですが
 「稀にこの時期 辛いものがございますので
  お気をつけてお召し上がりください」
 と マニュアルどおりの台詞とはいえ
 気遣いがすごいのと お茶が終わるとすぐに継ぎ足す
 日本のおもてなしに 徹しているような気がしましたよ
 なんと言っても゛ご飯゛はいいじゃないですか
 ピザやハンバーガーで済ませてきた
 ちっちゃい時期から脱しましたよ

 今回流行っていたのは 記念コインですかね
 100円でコインに型押しするものなのですが
 様々なキャラで 今回はハロウィンです
 ゛2006HappyHalloween゛とはいっていて
 ディズニー全キャラの種類があるので
 全部は無理でしたが
 結構 溜めてきてしまいました
 だって・・・・かわいいんですもの・・・

 というわけで(・・・どういうわけ?)
 ツーディの約束のワンディ終了
 シーは12月の頭に行きます
 ホテル代節約ですからね
 連れて行かないわけにはいかなくて・・・
 扁桃腺が高くついちゃったかな
 とか言いつつ 楽しんでいるのは私かも 
 いつ行っても期待以上のものがある場所です

 (・・・って思うのは私だけ?)

 

 
 


 < 過去  INDEX  未来 >


いっしょくん [MAIL]

My追加