いっしょくんの日記

 へ(* ̄ー ̄)> 
なんとなく 書くんで〜
なんとなく 読んで下さいね。

2006年10月31日(火)  指名


 はぁ・・・・と 溜息

 中学校のPTAがなかなか決まりません
 かなり強硬で会長さんを決めたのですが
 副会長が決まりません
 話によると 翌年の2月まで
 決まらなかったこともあるそうです
 まだまだ決まらなくても仕方ないでしょう・・・
 と 言われそうですが
 こう毎晩 7時から11時まで街中をウロウロするのも
 疲れてきた感じです

 今年は近くの学校と合同講演会の担当校ということで
 あまり中のわからない人には
 任せられないという
 現会長さんからのお達しがあり
 以前していた方ターゲットにしたのですが
 やはり 何度もはしたくないし
 仕事がおろそかになると 断られるのです
 決まった人ばかりが長になっては
 広がっていかないし分担されない
 と いろいろな問題も抱えています

 とにかく 中をご存知の方にもう一度長になっていただき
 抱え込まずにまわっていくような
 采配を振るっていただけないかと持ちかけ
 口説き落としたわけなのですが
 中の様子を知るにつけ
 中学生の父兄ともなると
 親も共働きになったりするので
 無関心になることがいかに多いかを思い知ります
 私自身もその1人として
 中学生の子を持つ親が
 どの程度学校に関わっていくべきなのか
 考えさせられるのです
 
 ちょうどこの年代になると
 親も高齢化するので
 面倒を見ているからという理由も少なくありません
 ここで逃れたとしても
 私の場合 下に小学3年がいますから
 6年になったときは確実に役につかないと
 親の数が足りないと思うので
 できれば今は逃れたい思いです
 そういうこともあって
 この指名委員になったのですが
 まぁ じゃんけんで負けたのもあるけれど・・・
 このまま決まらないと
 指名委員から役に上がっていかなくてはならないそうで
 副会長も人事ではないわけです 
 会長がサラリーマンですから
 昼間動ける女性に絞られています
 それでは仕事も辞めるようですよね・・・
 
 速く決めなくては
 自分の身が危ない!?
 
 
 

 


 < 過去  INDEX  未来 >


いっしょくん [MAIL]

My追加