遠距離介護日記

2003年04月14日(月) 野菜は小さく。

 つばさはどうもかぼちゃ、ブロッコリー、ミニトマト、ニンジンなどを
私があげると急いで口にくわえ、トイレに運んで食べる習性がある。

 おいおい1人なんだから、そんなに隠れて食べなくてもいいのに、といつも
思っていた。だいたいきれい好きのハムスターがトイレで食事をするなんて
ハムの風上にもおけないなんて。

 母の介護で娘につばさの面倒を見てもらった折に、その事を話した。
私が帰ってきてつばさを本宅につれてきた時に娘が「野菜を小さくしてあげたら
トイレに持ち込まなかった。多分今まで大きくて食べるのに時間がかかりそうで
トイレに持ち込んで、自分の匂いをつけていたんじゃないかな。いわゆるマー
キングの習性じゃないの」という。

 そうかそういう解釈があったか。納得。こんな小さい体で本能とはいえ、つば
さにずいぶん苦労をかけていたんだね。ごめん。明日からから食べやすいように
小さくするね、とつばさに約束。ああ私の大雑把な性格でつばさがとばっちり。

 今朝、約束どうりブロッコリーを小さく切っていれたら、!(^^)!つばさは
行儀よく食べ始めてトイレに持ち込む気配なし。私が悪い(?)習慣をつけ
ていた事が判明。世話は面倒がらずにひと手間かけてでなくちゃと反省した。


 < 過去  INDEX  未来 >


kasiwa600 [HOMEPAGE]

My追加