七竃雑記帳
桂木 炯



 小休止2




朝イチでお嬢に本気で驚かれた炯です
ていうかパーマかけるって言ってなかったのよね
唐突にそんなんなってたら驚くわよね
でも第一声が

「ワイルド!」

ってどうなのよー!?
普通は似合うとか似合ってないとかの話になるんだと思うんですけど?
似合ってる事は似合ってる・・・のか?

あのね、世の女性を尊敬してしまいそうなぐらい
朝からブローって面倒くさいのよね
だからパーマなの・・・楽です



えーとね
小休止って何回休むねん!て話ですが
今日は日記で


寒くなってくるとビタミンCの補給が問題になるので
夏も飲むけど冬は大抵
ローズヒップティーを飲んでたんですが

なんやしらんがどこ行っても売ってない
そんで高いモンなら売れてはいまい!!
とか思って
レピシエを見てみると「10月31日出荷分より受注」って
何ぃ!?

そーいえばネット販売もえらく盛んな様子
よく調べたら、なんかテレビでやったらしい
“おも○っきり”ともう一カ所で・・・
まぁ「ある○る」でもやんなかっただけマシかも・・・


ローズヒップって言うのはハーブティで
野生のバラの実を乾燥させたもの
ハーブティの中でもかクセが無くてなり飲みやすいし
酸っぱいけれども、蜂蜜なんか入れると甘酸っぱくておいしいです
レモン蜂蜜とかいれるとまたおいしいんだけど
もしかしたら柚茶でやってもおいしいかも、やってみよう
色もピンクで(真っ赤になるのはハイビスカスとブレンドするから、相性良いらしい)
もともと女性の美容に良いって言われてるもので
お肌なんかにいいらしいんですね
ビタミンCも多くて私の冬の重要ビタミン源だったのだが
ブ・・ブーム中っすか今?


そんな知名度なかったのにテレビってすごいモノですね
でもこの時期なら
カモミールのほうがいいと思うんですが
ハーブで言えば一番即効性があってけっこう効き目があるのってこっちなのにね

風邪・胃炎・気管支炎もだけれど鎮静効果抜群なので眠くなります
女性ホルモンのバランスを整えるので更年期障害なんかにも良いらしい
肌につけてもアトピーにも良いようです・・・んーなんかいっぱい書いてたなぁ
まだまだあったはず・・・ほとんどの感染症に有効って書いてあった
体の抵抗力が落ちて感染を繰り返すような時にいいんだって


香りにはクセがあるので
ミルクティーにして蜂蜜かメープルシロップ入れるといい感じ
風邪ひきそう、でも薬は嫌だって時にいいんじゃないかなぁ
花の全形のはちょっと高め、でもティーバッグだとそんな高くないです


・・・・一体私はなんの回し者だろうか?




今日のR嬢;

風邪治った様子
でも
こんな寒いとぶりかえすぞぅ


なのでカモミールティーをお誘いしたら


眠くなるから!!

断られた


むー・・・だってお医者さんの薬って現代医学だから
胃薬まで出されてるじゃんよう(他の薬がきつすぎて胃が荒れるから一緒に処方されるんだよ)
抗生物質って飲み続けたら恐いじゃんよぅ・・・


私がかかってるお医者さんて薬出すの嫌いだと以前書きましたが
抗生物質はのっぴきならないときにだけ
3日分
しかくれないんだよね
風邪薬と胃薬を一緒に出された思い出も皆無なんだよね

「先生熱でたら?」

「寝て治して!!」


なんか
“気合いで治せうりゃー!!”って感じみたいです(笑)
や、治るけども
病は気から・・なのねやっぱり

以上埃を吸うと鼻から喉にきて
アレルギーから風邪症状になるのが分かっているので
昨日の掃除では三角に折ったバンダナを鼻から口にかけて巻き
古い西部映画のような状態で掃除にいそしんでいた炯でした
・・・マスク見あたらなかったんですよ


2002年10月28日(月)
自己紹介 目録 手紙



My追加