 |
 |

私的見解3+α(関西弁版)
唐突に寒くなったはいいが、去年何を着ていたか 思い出せずにものすごい中途半端なカッコで会社に来た炯です
まぁ、周りもコートの人やら セーターだけの人やら(寒くないのか?) アレですね若いウチだけですね真冬にスカートはけるのって 女子高生を眺めつつ 生足で寒くないんやなぁと思うように・・・・・なったらやっぱオバハンか? そうなのか?
そんなワケで 私的見解の3回目 どー考えても見解でもなんでもないんだけども 一応見解ってことで
はい、MASATOさんです
前回の私的見解3はこんなんでした
−容姿− お変わり無く(笑) あんまり服の趣味も大幅に変わらないし スレンダーだしねぇ
−楽曲− ピアノ熱復活、だそうでブランク開いてもやりたいと思うのって 本当に好きって事でしょうね あいかわらず「洒落た」音を作る人だなぁと 新譜を聴いて思った、ぼってりした野暮ったい音を作ることは絶対にないだろうなぁと 思いますね、なんかね耳が肥えた人の音やよねぇ
−性格− 不動の長男気質(笑) 間違いなく一番面倒見が良いであろうと思われる感じ 嫌みなくサポートにまわるタイプ なんやけども どーーーも人の話聞けてないときがあるよね 多分やりとりを見たり、他人同士が話している会話の端々を 拾って状況を知る力って上なんやと思うんやけど 自分に向かって話されるとどーも 回路的に繋がりの悪い感じがあるんですが? 丁寧に話を聞いてるんやけどAとBが繋がりにくい感じ ちょっと間あいて「あぁ!」 って繋がってから彼の口から出る返答は 長年の連れ並(笑) ほんと他のメンバーには線引きが見えるのに対して 一番口調も普段な感じで 覚えてるのは「めさめさ着とーわ!」 いやいや、おもっきりベタなんやな自分!て突っ込みそうになったけど こっちは敬語やったね最後まで、でもつられて話しそうになる 多分、よう相談相手にされるんやろーなー?って思った 聞き上手かもね、タマに一切聞いてへん時あるけど妙に要点だけは押さえてるんやで絶対(笑)
−文章− 憎いねこの!って感じなんはずっと(笑) 性格が出てるんやろうけど、やっぱその時一番伝えたいことを 響くように、聞きたいと思ってることをちゃんと拾うて文章にしますねぇ でも、自然にやってる辺りがまた・・・
後はまぁ 男でも口説き落とせるかなぁ(笑) 実際長年の連れが落ちてるぐらいやし 他人の懐に入っていくのが上手すぎる・・・
夜なり金融なりのお商売でも成り立ちそうな素地ですから 人の良いところを見て来て 真っ直ぐ育ってこの職業で良かったよねぇと 妙な安堵感を持ってしまいますねぇ(なにげ失礼/笑)
R嬢のおもひで;
それは春ツアーラストの2Days一日目のこと
MASATOさんの得意技 流し目+ふふん♪という笑いのMASATOビーム それがパワーアップしていたその時のツアー しかも それを下手で 「俺ってカッコよくねぇ?」とばかりに炸裂させたときのこと
普段あまり受けないビームに R嬢と私はのけぞってしまい 当然後方の人物にぶつかると思われた が どこまで反っても人に当たらず 不思議に思って後ろを見ると
それを受けた一帯が(私から前一列後ろ3〜4列を含む円形の一帯) 倒れていた 全員が同じように まるで秋の稲穂のごとく、どころかミステリーサークルのように しかも 全員小さく 「あぁ・・・」
などという吐息つきで
おそるべしMASATOビーム・・・ っちゅうか、下手免疫ないからあんましやらんように しっかも妙にノリもいいから! なんか ミッチー王子のライブのようだったぞ(笑) (「失神!」て言われたら「あぁ・・」って言いつつヒロインよろしくイスに倒れ込まなければならないらしい ちょっとやってみたい)
そして 今現在の流行言葉 「まっつぃんマズィで〜!?」 ※おもいきり関西弁口調で使用すること
隣にまっつぃんが居るわけでは無い(当たり前) 当然まっつぃんが何かやらかしたわけでもない や、別に「まっつぃん」無くてもかまわんのやけど 音的にあると言いやすいので・・・ 普段「ちょおマジで〜?・うっそんマジで〜?」とどちらも ダウンタウン松本氏風に叫ばれるものの洒落版 何か微妙な事柄が起こった場合 「勘弁してくれ・誰か突っ込んでくれ」の意味合いを含んで笑いで落とすために用いる(笑)
※読んでいないとは思うがMASATOさんすいません しょっちゅう連呼してます(しかもあだ名じゃないし)
2002年10月29日(火)
|
|
 |