![]() |
人間関係 - 2004年09月01日(水) 女の子同志というものは、どうもややこしい。 例えば、何か言われた場合、自分がそうは思っていなくても その時の相手の空気を素早く読み、 「うんうん・・」などと頷かなければならないこともある。 女の世界は男のそれと違って、悪口や妬みなど複雑な側面を持つことが 原因の一つかもしれない。 今日、とある駅のホームで二人の女の子を見かけた。 一人は流行のプッチ柄のキャミソールを着たエレガンスお洒落さん。 もう一人はTシャツの黒いジーンズというカジュアルお洒落さん。 二人はお菓子を食べていた。それぞれが違う種類を持ち、 時々交換なんかをして楽しそう。 その後、ホームに電車が滑り込み、エレガンスな方は食べるのを止めたのだが、 カジュアルな方は滑り込む電車の車体を見ながらボリボリ。 乗るときもボリボリ。椅子に腰掛けてもボリボリと忙しい。 口を動かすことを止めないその様子を見て、エレガンスな友人がひと言。 「○○ってさ〜、お菓子は一旦開けたら最後まで 食べないと気が済まないでしょ?」 すると、「そうなのよ〜。絶対最後まで食べちゃうの」とカジュアルな方。 私は彼女達の向かいっかわに腰をかけながら、次にエレガンスな方が どんなふうに返すのかと見守っていた。 いや、電車にも乗ったことだし、 「もう食べるのやめなよ〜」と注意するものだと思っていた。 だが、言ったセリフは 「そうなんだ〜、偉いね〜。私なんか開けても残しちゃう」だった。 菓子を一袋一気に食う友人に「偉い」とはどういうことなのか・・ 友人なら、止めてやるのが友情じゃないのか・・と思った。 だって口から菓子を離さないその友人の体は、 明らかにかなりのカロリーオーバー。 ハッキリ言ってデブだった。 おしまい。 ...
|
![]() |
![]() |