台所のすみっちょ...風子

 

 

ハッピーメリークリスマス - 2004年12月26日(日)

「今年はなんとなくクリスマスって感じがしませんよね〜」

昨日、歯医者の受付嬢がそんなことを行っていた。

私もなんとなく同様の気分だったが、クリスマスは確実にやって来た。

そして、人の数だけそれぞれの形でクリスマスはある。

例えば、イブの前、23日に私と旦那はちょっと早めのクリスマス

ディナーを楽しんだ。

隣の席にはテノール歌手か?と思われるような長髪のファットな男性と女性が、

私達より高いと思われるコースを食べていた。

女性の方は調子に乗って飲みすぎたのか、

デザートの段になって、目の前のクレープに手をつけることもなく、

テーブルに突っ伏したまま、動かなくなってしまった。

彼女は店に迎えに来た、東京消防庁のおじさんやお兄さんに

連れられて夜の街に消えていった。


そして、昨日、ランチに立ち寄った店でのこと。

隣の席にいたのは、2人のサラリーマン。

そのうちの一人がもう一方に向かって

「我が家では毎年、クリスマスの七面鳥は僕が焼くんだよ〜。
 ケーキは家内が毎年作るんだ。」

と普通にテレもしないで言っていた。

見れば、チョビヒゲを生やした、マギー○朗をもっとショボクしたような

50ぐらいのダメ父さんといった感じの男性で、とてもそんなアメリカンな

クリスマスを過ごすとは思えなかった。


また、午後に入った喫茶店では、髪をポマードでオールバックにした、

ネクタイなしの黒スーツのイカツイ顔のお兄さんが、

連れの兄貴〜!という感じの中年男性に

「俺息子のこと、ホント可愛くて仕方ないっす!ケーキ
 と一緒に食べちゃいたいくらいっす!」

と話しているのを聞いた。

しかも彼は「そんなに可愛いのか〜」と兄貴が打った相槌に、

「そうっす!実際、良くケツに噛み付いたりするんすよ!」

などと、その風貌なんだから洒落にならない・・というようなことを

平気で言っていた。


さらに、今日。

バイト先の常連客であるブランド大好きっ子Kさんが、まだ25才という

その若さで、夕方から夜まで計4時間も黙々とパソコンに向かっていた。

いつも綺麗な服に身を包み、

パッと見、引く手あまたに見える可愛らしい彼女が

クリスマスの夜に一人パソコンとお話・・。


人の数だけそれぞれのクリスマスがある。

ハッピーメリークリスマス!


おしまい。


...




My追加

 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail