![]() |
太巻き。 - 2005年02月03日(木) 今日節分は、太巻きを食べる日だという。 関西の方ではそれを「恵方巻き」といって、縁起ものらしい。 だからなのだろう、 夕方、デパ地下に寄ってみたら、すし屋の前に太巻き目当ての 長い行列ができていた。 節分だということも忘れていたのだが、 人々が並んでいる様を見ていたら、なんだかむしょうに欲しくなり、 私も列に加わり、一本買ってみた。 太巻きの種類は3種類。 300円台のものと600円のもの。 それと、超豪華な1260円の名付けて「うず潮巻き」。 直径は人差し指の長さほどもある。 中身はエビを初め、卵、キュウリ、カニカマ、干ぴょう、しいたけと、 様々な具が入っている。なんでも、たくさんの福を、ぐるぐると、 うず潮のように巻き込んでしまえ!ということらしい。 今年は早々にして職を失うことになったばかりである。 引越しで環境も変わる予定。少しでも良いことがありますように、と 大奮発して、1260円のそのうず潮巻きを買ってみた。 私はそれを夕飯の一部にするつもりだった。 半分に切って旦那と私の分でそれぞれ皿に乗っけて出すつもりでいた。 ところが、さっきニュースを見たら、福や縁が切れるってんで、 なんと切ったらダメなんだと。 一本のまま、がっしり掴んでかぶり付くのがいいらしい。 旦那は帰りが遅い。当然、夕飯は別々である。 切るのがダメってことは、一緒に食べなければいけないということだ。 一口かじって次はハイ!あなた!という感じで交代でかぶりつくのである。 彼の帰りを待つしかないのか・・? だが、私は今、ひじょうに腹が減っている。 迷信と割り切ってやっぱり切ってしまおうか・・? 何時に帰って来るかケータイで確認しようか・・? 早く帰って来てあなた、とでもお願いしてみるか・・? 待つにしても、どうやってこの空腹に耐えようか・・? ・・・・? なんだか、ややこしいことに巻き込まれてしまったような気がする。 おしまい。 ...
|
![]() |
![]() |