![]() |
プロジェクトX - 2005年02月19日(土) 昨日深夜、プロジェクトXの再放送をやっていた。 私は知らなかったのだが、旦那は 「俺今までのヤツビデオ屋で借りてこようかなぁ〜」というぐらい、 この番組がとても好きだそうだ。 組織に生きるサラリーマンとして、共鳴するものがあるらしい。 すっかり見終わった後、彼が言う。 「おまえさ〜、TDKが東京化学電気工業の略って知ってた〜?」 出てきた企業はあのカセットテープで有名なTDKだったもよう。 その内容はというと、もともとメーカーの下請けでテープを作っていたこの会社が、 どうすれば自分達がメーカーから独立してやっていけるかを 試行錯誤し、結果、今日の地位を築くまでの話らしかった。 「ただのテープだったらそれまでもあったわけよ。けど、それじゃあメーカーに 対抗できないじゃん。だから音楽の音質を綺麗に録音できる テープを作ろうってことになったの。で、開発したテープを まずアメリカで売り出したんだ」 せっかく画期的なテープを作っても、市場でそれを売るノウハウがない。 そこで、音楽産業が当時日本よりぐっと進んでいたアメリカで マーケティング展開をしたのだそうだ。 「それが爆発的に売れたんだ。でその結果を見て、逆輸入みたいな感じで 日本で売り出したんだって。そしたら日本でももの凄く売れたんだってぇ〜」 感動も手伝ってか、彼は見てない私に興奮気味に話す。 「でさ、日本で売り出した時期、それがまた凄いんだぜ〜」 「何?」 「ふふ・・日本で発売された年は俺の生まれたとしでぇ〜す!」 旦那の生まれたのは昭和44年。日本経済が今よりずっと活気のあるときだ。 「成功した原因は日本が元気だったってこともあったのかもね〜」 私は相槌を打った。 「でね、結局さ」と彼は嬉々としてこのプロジェクトXについての 話をこうまとめた。 「そういう世間が元気付いてる時に、 おかんが産気づいて、 俺が元気付いて生まれて来た訳よ!」 おしまい。 ...
|
![]() |
![]() |