春菜の日記
日々のこと、脳内のこと、いろんなこと。

2003年03月13日(木) しょーもない話かもしれませんが・・

駅や、電車の中のポスターで、
「小さな勇気を出しましょう」とかいう文句で、若者がお年寄りに座席を譲って、お互い、にこやかにしてる図をよく見かけるけど、
勇気って、そんな単純なものなのかなぁ。。

例えばさ。
自分が座席に座っていて、目の前に、杖をついたり、明らかに足腰が辛そうなお年寄りが現れたら、別に勇気なんか出さなくても、席を譲ることができるよ。
でも、お年寄りなんだけども、背筋がしゃんとして、元気そうに見える人が現れたら・・?
皆さんならどうする?
席を譲るのもいいけど、歳より扱いされたと思われて、逆にプライドを傷つけてしまわない・・・?




私も、それに似た親切の押し売りみたいなことで、傷ついたこともあるし。
なんだか、見下された気分というか、あー、この人、私のこと上から見てるんだな〜みたいな。

でも、席を譲らないのも、人としてど〜よ。って感じだし。


あ〜〜〜どうしよう(><)譲るべきか譲らぬべきか。ぐるぐるぐるぐる。
ってならないですか?




しかし、結局は、単純に、「勇気を出して」譲れる人が、この社会では勝者なのかもしれないね。。
何事も、ぐちゃぐちゃぐちゃと考え出すと、キリがない。
考えすぎると暗い奴と言われてしまう。






でも、別に、お年寄りじゃなくても、妊婦さんじゃなくても、小さな子連れじゃなくても、体調が悪い人なんて、たくさんいるよね。
足骨折している人とかだったら、わかりやすいけど、
頭痛の人、腹痛の人、心臓が弱い人、・・・。見た目じゃわかりにくい人もたくさんいる。

だから、私は、込んでる電車の中で座席が空いても、座るのに少し躊躇する。
座ってからも、周りの視線が気になって仕方ない。
「もしかして、本当に、この席を必要としてる人がいるんじゃないか?」って。
でも、自分も体調悪いときが多いし。。。。
だから、少々、電車恐怖症。





あるとき、うつむいた、顔色の悪い青年が電車の座席に座っていました。
私は、横で立っていて「あー、この人体調悪そう。っていうか、もしかして、鬱なのかも。」と、勝手に思っていました。
そしたら、その青年の前に立っていた初老夫婦が、2人して、「また、若いもんが、寝たふりしとるわ!」と言い出した。
その初老夫婦、きちんとしたスーツを着て、両手には、真新しい高島屋の買い物袋。そして血色よさそうな顔つき。
言われた青年は、いきなりのことに、ボーゼンとしてしまっていた。
すると、すぐさま、青年の横に座っていた女の子が、「どうぞ。」と席を譲りました。
初老夫婦の奥様は、満足げに、着席しました。
次に、女の子の隣の人が席を譲り、旦那様も無事着席しました。

はい、これで、その青年は、悪者に決定!!

世の中そんなもんだ。あははははははは。


理不尽なことなんて、山ほどあるさ。



(;;)こ、こんな世の中・・・・・・。
どうして、みんな、平気な顔して生きているんだろう。












_________



今日は、木曜なので、あすなろ会の日でした。
私も行こうと思っていたのだけど、頭が痛くて、お休みしました。
ホワイトデイの前日だから、なんか収穫あるかも(爆)なんて思っていたんだけど。

でも、私も、皆さんへのディズニーランドのお土産をうっかり食べてしまったので、
ほとぼりが冷めるまで、ちょっと足を遠のかせよう(悪)

でも、来週は、行こうと思います。

皆の顔が恋しいよーーーーーー。


 < 前の!  もくじ  次の!>


春菜 〔プロフィール〕 [MAIL] [トップページに戻る]

あ、そこのアナタ!押してくださいまし。
My追加