2003年07月12日(土) |
病床パブリック 其の3 |
今日は、朝食に出た牛乳を、自販機で買った無糖のブラックコーヒーで割って、カフェオレにして飲みました。 うーん。なんとなく優雅な朝食・・。 と、思ってたら、量が増えすぎてお腹チャプチャプ。。
今日は、友里が退院する日。友里は、私が入院したときにはすでに入院してて、それから約1ヶ月入院生活を共にして、本当に仲良くしてくれました。おめでとう!友里。でも、ちょっとさみしいなー。 いや、ちょっとどこぢゃない(><。
AM9:30。 作業療法(以下OT)のカラオケが始まりました。 私もちょっとのぞきに行ってみようかなと、下のホールに下りたら、2階のタカネも来ていたので、一緒に参加することにしました。 タカネは、友里と大の仲良しで、友達以上の絆(?)がはた目にも見えていたから、きっと落ち込んでいるだろうと心配だったけど、意外と元気そうだったので安心。私はミニモ二じゃんけんぴょんを歌い、タカネは、歌舞伎町の女王を歌いました。 他にも、いろんな人の演歌やらナツメロやらその他いろいろ聞いて楽しかったです。
私は、この入院生活では、積極的に午前のOTに参加して昼夜逆転を直そうと思ってるのだけど、結局は、午前はだる眠くてゴロゴロしてしまって、ろくに行ってません(汗) OTのメニューは、他に、手芸、書道、茶道、図画工作、室内スポーツ、ストレッチクラブなどがあって、楽しそうなんだけど・・。
今日は翠(19歳ボダ)が舌の炎症を起こしてるとかで、食事が食べられなくて、ずっと部屋で点滴を受けています。可愛そうな翠・・。 ロクでもない内容の食事だけど、ここにいたら、ご飯の時間も大きな楽しみのひとつなのに・・。 早く良くなるように!
友里は、退院するとき、綺麗な勾玉のついたペンダントをくれた。 その勾玉は、光に当てて向きを変えると模様が変わる。 とても綺麗な石。
|