ミドルエイジのビジネスマン
DiaryINDEXpastwill


2003年10月19日(日) 某社U様、OW.C社の件

U様

先週はプライベートで会食にお越しいただき、ありがとうございました。招かれたのに割り勘とは是れいかに、というお気持ちもごもっともではございますが、大部長の権限もこれくらいということで平にご容赦ください。

その代わりと言っては何ですが、某国OW.C社の情報はお気に召したのではないかと・・・ムフフフフ。あっと驚く洗練されたビジネスモデルと既に従業員の確保まで計算し尽くされている周到さに、さすがのU様も舌を巻かれたのではないでしょうか。

最新の情報によれば、先方は商号を含む全てのパテントとあらゆるノウハウを譲渡しても良いとのことで、もし貴社グループでこのビジネスを展開されるおつもりであれば、その対価として5億円程度から交渉のテーブルに就けるのではないかと存じます。ただし、またしてもグループ会社が増え、業務量がかつての4倍になるかもしれないK様のご意向も無視できないところではありますし、もしかしたら文字通り自ら駆けずり回ることになるかもしれないT様など健康状態と相談が必要かもしれませんので、熟慮の上、社長とご相談くださいますよう。

それにしても、閉塞状況と言われるこの時代に資本主義経済を謳歌し、飛ぶ鳥落とす勢いの貴社にして、渦中にいる方々の感想が「あんまり変わらないよ、ネェ」というのも面白いものでした。往々にして当事者というのは、そういうものかもしれませんね。どのような事業であっても、環境は常に変化しますので現在の波動がどのように動くかにもよりますが、掴んだチャンスはトコトン生かして、一気呵成に登り詰められますよう期待しております。セルフイメージと外部者の持つイメージとは常に整合している訳ではないでしょうが、貴社のように誠実に取り組んでおられれば遠くない時期に必ず追いつくものです。

今回の割り勘に懲りず、またいつかご一緒させてください。今度はテレビドラマに出てくるようなシティホテルのバーカウンターでドライマティ二のグラスをチンとか交わすのがいいなァ。「おめでとう」「いや、ナニ、運が良かっただけだよ」とかニヒルに笑って、イヨッ大統領、カックイイ。







MailHomePage