「間違ってます。」
index /prev /next

2003年01月05日(日)
年末・年始
テレビ各局の皆様、ボブ・サップの無駄遣いはやめましょう。

■大掃除
先月28日に休みに入ってから大晦日までの4日間。
旦那様の協力も得てひたすら掃除するも終わらず。
敗因は
1.家が広すぎた
2.細かくやりすぎた
3.休憩時間が多すぎた
さて、どれでしょう。
1と2じゃないのは確かだな。


■冷蔵庫
冷蔵庫から一昨年のお餅が出てきた。
お餅だから大丈夫だろうと思ったのだけれど、旦那様に言われて仕方なく捨てました。


■紅白歌合戦
NHKさんも毎回いろいろ試みてはいるようですが、それがどうすべるかを毎年楽しみにしています。性格悪いです、はい。
しかしNHKは受信料で成り立っているのだろうに、視聴率気にする必要があるんでしょうかね。面目の問題ですかね。
どうせなら、スタッフも紅白に分けて、人選から演出から全部争わせて、結果勝ったほうを翌年一年優遇するとかしたら気合入るんじゃないですか?
出演者にも賞金なり賞品なり出したらどうかと思うのだけれど、NHKってそういうのやっちゃいけないのかな?

さておき。
小林幸子の衣装を見ていたら、すっかり歌を聴き逃しました。


■猪木ボンバイエ
録画しておいて観たのだけれど、なんか印象に残った試合はなかったな。
つかアビディの試合カットされてるし。
アビディもなー、このまま終わってほしくない選手だよなー。
がんばってほしいなー。
そーいや、石井館長の脱税騒ぎはどうなった?


■体重管理
産院のセンセーからおせち禁止令を言い渡されるも…
食べました。おせちも雑煮もカレーもね。
大晦日と正月は旦那様の実家でごはん食べてたから。
で、電池が切れているのをいいことに体重計から逃げていたんですが、
4日に観念して電池挿入。
増えてない、…つか減ってるし。
大掃除が効いたかな。


■麻雀
大晦日からお正月にかけて旦那様の実家に叔父夫婦が遊びに来るんですが、
これが毎年恒例で紅白を観ながら卓を囲むわけです。
この叔父夫婦、私たちにとっては仲人さんでもありまして、なにかとお世話になってます。で、他の面子が舅さんや姑さんなわけですから、嫁としては気持ちは接待麻雀なわけで…
(そんな遠慮することもないんですけどね、本当は)
でも年明け早々負け込むのもいやなので、勝たず負けずくらいが自分的にはうれしい。
で、結果は−7点。
よしよし。


■ビデオ
「スパイダーマン」を観た。
ツッコミどころも娯楽映画のうち、というわけで楽しい映画でした。
映像や効果を楽しむ部類だと思うので、映画館で観た人は正解かな。
ただ、あのヒロインどーにかしてください。


「MIB2」を観た。
こちらも娯楽大作。
テンポやノリは前回以上じゃないでしょうか?
気楽に観れます度UP。
それだけ。
ああ、犬かわいかった。犬。


「模倣犯」を観た。
以下ネタばれあり。これから観ようと思っている方はとばしてください。
途中の展開は好み。宮部みゆきだなー、って感じで。
被害者の女性達が長いこと監禁されているはずなのに妙にこぎれいで、やすっちぃアダルト映像みたいだった。
犯人の最期はギャグ。CGにしか見えなかったのが難点。犯人の最後の映像トリックかなんかだと思ったよ。
ラストは…原作もあんな感じなのだろうか。気になる。文庫化されたら買おうっと。
あと観る側(私)の問題かもしれないけれど、中居くんが芝居をすると何をやっても中居くんに見えてしまう。


■総括
喪中ということもあって初詣に行くわけでもなし、
家でごろごろしているばかりの年末・年始でした。

それではみなさん、今年もよろしくお願いします。


index /prev /next /
My追加