kaorinのしょーじき日記
DiaryINDEX|past|will
今日は早起きというか午前2時に目が覚めて 一時間ほどぐずぐずしてたものの 結局起きて掃除・洗濯・パン作り。
久々にブドウ入りロールパンを作ってみました。 4時過ぎにタネ作りを初めて 焼き上がったのは8時過ぎ。 ごはんとは違って発酵を待つ時間が長いです。
今日のパンは大好評。 20個近く作ったのにあっという間に食べてくれました。
で・・今日は松本。
ゆっくり買い物をしたり 町をぶらぶらして おきな亭という喫茶店兼洋食屋さんで ボンゴレビアンコとチーズケーキと コーヒーを頼んでお昼ごはん。 大満足でした。
そのあと講習をうけて。。 あまりの満腹さにうとうと。。 今日は睡眠療法だったかも。苦笑
で・・帰りに夕飯用のお弁当と コージーコーナーでいちごのケーキ 頼まれたハリーポッターのDVDと アロエの鉢植えを買って松本を出発。
3連休の初日とはいえ行楽の車が多いので 高速を利用しました。
車の中では久々にFMを聞いたりして 自分が死んだときのお通夜にはどんな曲を流す? という話題に私ならピアノ小曲集シューマンの ”子供の情景”がいいなあ・・ そんなことを考えていました。
ここのところ 車の調子がよかったのに 塩尻峠でエンジンがノッキング?? 思い切りアクセルを踏んでもスピードは80キロ。
岡谷インター手前のトンネルの中では 後続の車に煽られて死ぬかと思いました。(@_@)
で・・岡谷インター料金所で 車はエンジンが止まってしまって。。
けっきょく去年の事故2回のときにお世話になった 自動車修理工場に電話してもらい 若旦那が来てくれました。
もしトンネルの中でエンジンが止まっていたら あの混み方では追突されて 死んでかもしれません。
”なんだかんだいっても 奥さんは運がいいよ”
と若旦那には言われましたが 本当に恐かったし泣きそうでした。。うるうる
家に帰って主人にそういったら ”追突されていれば修理代かからなかったかもなあ”
ううーっ・・・ 私は死んだ方が よかったってことでしょうかねぇ。(--;)
そうしたらお通夜は シューマンの子供の情景ですな。。
|