kaorinのしょーじき日記
DiaryINDEXpastwill


2002年11月16日(土) ふゆはじまり

今朝は通常モード。。

昨夜は自分にも余裕なしで
主人が私を労っている様子なのも
受け入れられず・・
自分に落ち込んだ〜ととっとと寝ました。
こういうときは起きていても
ろくなことにはならない。

朝起きなくちゃと思ったらどうも
主人が起きている様子があって
慌てて起きると午前5時。。(^_^;)

主人がめずらしく洗濯干しをやってくれて大助かり。。
今日の予定変更をかなり気にしているようで。

掃除・洗濯・アイロンがけの途中で
武士午前6時起床。本当に早起きです。

起きて10分くらいでごはんたべたい!というので朝ご飯。

昨夜武士は夕飯にご飯を子供用お椀に3膳です。

1膳目は卵かけご飯、
2膳目はのりの佃煮かけご飯、
3膳目は納豆ご飯。

3膳目の納豆は1パックですよ。(^^ゞ
それににんじんとピーマンのおひたしに
ゴマのドレッシングをかけたものをわしわし食べて。

さすがに今朝は1膳でしたが
我が家の米消費は以前に比べて多くなっています。

---

主人を送り出して、
さてさて今日は車のタイヤをベランダからおろして
オートバックスへ。
10時開店に行ったのに待ち時間は45分。

オートバックスのお隣のエイデンで
電化製品をぶらぶらみようとお店に入ったら、
テレビ売場では千と千尋の神隠しをながしていて
武士はくぎ付けです。(^_^)b

新型のパソコンってディスプレイが横長なんですね。
キーボードがぱたんと収納できる。
うーん・・コンパクトでいいなあ。

エイデンで私の欲しい電化製品を
(液晶テレビ・5万の炊飯器・乾燥洗濯機・
 中がフラットな電子レンジ・食器洗い機)
思い切り買い物したらいくらお金がいるかなあ
とばかばかしい計算をしつつ45分を過ごして
オートバックスへもどりました。笑

その後家にタイヤを置きにもどってから
再度買い物をして
ジャスコでお昼を食べて図書館へ。

お天気もいいのに落ち葉がいっぱいで
冬もはじまりなんだなあと思った一日でした。
紅葉の写真撮り損ねちゃったなあ。


主人は明日も出勤だそうです。
しかも上松・・遠いなあ。


読書メモ:
ひきこもりカルテ 精神科医が語る回復のためのヒント
内田千代子 茨城大学保健管理センター助教授・精神科医

河辺家のホスピス絵日記 愛する命を送るとき
河辺貴子 山崎章郎

以前NHKで放送されたもので、号泣。。


kaorin |MAILHomePage