kaorinのしょーじき日記
DiaryINDEX|past|will
昨夜・・自分がかなりまいっていて いろいろと混乱しているので 主人と今後のことをいろいろ話し合いました。
こういうとき主人がすごいなあと思うのは ものわかりの悪い私に理解させることを あきらめないことと ものすごく慎重な考え方だということ。
ただものすごく時間が長くて体力的には限界でした。 あまりに疲れて眠れなくなってしまった。。
---
今日は6時から起きだして掃除・洗濯。
主人も早めに起きて 昨日の湯豆腐にうどんを入れて 煮込みうどんを作る。
朝ご飯を作ってもらったのでお礼に ドライフルーツナッツ入りのパウンドケーキを焼く。 これは成功。 やはりおいしくできあがるののはうれしいです。
---
朝9時から武士の副鼻腔炎の診察に家族で上諏訪に行く。
武士の通う岸耳鼻科医院は子供にとってはパラダイス。 キッズルームが充実し、 幼児用絵本から小学生用の本、マンガ、 おもちゃがたくさんあって、 緑茶・紅茶・コーヒーが飲み放題。
時間のかかる治療の場合、 ポケモン、ドラえもん、日本昔話などのビデオをみながら ごろごろ横になれる畳スペースもある。
武士はこの畳スペースがあこがれ。。(^_^;)
でも武士がここに横になれるのは 耳垢がたまってそれをふやかす処置の時だけ。
今日もダメなの〜?たーちゃん、帰りたくない!!と 会計の前にだだこね小僧で 武士は私にぱしっと一発かまされました。(--;)
耳鼻科がおわって今度は私の塩尻のはり。。
上諏訪から諏訪湖畔に出てガラスの里方面から 岡谷を経て塩尻峠へ。 国道20号の塩尻峠は工事中で渋滞があって 時間的にはぎりぎりに治療院へ。。
この塩尻のハリは私にはとても効きます。
弱視の小林先生の手は私にとっては魔法の手です。
頭痛と背中・腰、肩、首のものすごい緊張を ハリとお灸と魔法の手でほぐしてくれます。 気の巡りが腹部に滞ってるとのこと。。
内科的な検査もしてるのでそれと合わせて 体調を整える予定です。
1回で奇跡的な効果は期待できないけれど じわじわーっと体が楽になるのが私にはいいようで。
ハリから帰ってから、私はダウンして午睡。。 三村園のお友達のおかあさんの お電話で目を覚ましました。(^_^;)
夕飯は・・ブイヤベース。。 キンキ、ほたて、あさり、えのき、しいたけ、 はくさい、にんじん、いんげん をいれて、ぐつぐつ。。
生活クラブのブイヤベースの元に にんにく、タマネギのスライスを オリーブオイルで炒め トマトがないので ミネストローネの缶詰をいれました。
で・・おいしかったです〜。。(^_^)b
武士もおしるをちょーだい!!を連発でした。
お昼寝しなかった武士はご飯の後お風呂に入って 午後7時には主人とお布団へ入っていきました。
二人が眠った後・・実家の妹から電話。 ついにiMacを買ったとのことで 妹の旦那様から相談があって、 私の持っているCDを茨城に送ることに。
7-11で宅配をだして、 本屋とゲーム屋さんをはしごして 岡谷のスカラ座で明日の映画の時間をチェックしたりして 2時間の散歩をして帰ってきました。
今日はこれで眠れそう。。
|