kaorinのしょーじき日記
DiaryINDEX|past|will
今日はクリスマス会・・ 主人が今日は諏訪の出勤でのんびりしていたので 朝から私はイライラモード。
掃除して洗濯もしてお弁当も作ったのに 主人に文句ばかり言われて 最終的には私はすっかり落ち込んでしまって。
---
幼稚園には早めに到着。 なのにすごくヒトが並んでいてびっくり。。 で・・父兄席の前から2列目に座りました。(^_^;)
初めに有志のおかあさんたちのキャンドルサービスがあって クリスマス会の意義について園長先生からお話。。
その後園児入場。
小さい組は天使役・マリヤさま役・ヨゼフさま役に別れて セリフを唱和して歌を歌いました。
武士はヨゼフさま役でわかっている部分だけ 歌を歌ったりしてました。 でも何がなんだかわからないというのが本当でしょうね。
小さいながら入園して運動会、そして今日のクリスマス会と 行事の度に成長がみることができてうれしいです。
ちゃんとおともだちの演じている時間を 決められた場所で待っていること・・ これはあの小さいコドモにとっては とても困難なことだと思うのです。
まして練習でできたとしても父兄の大勢の見守る中で 緊張してしまうのにがんばる姿に ちいさなちからがどんなに偉大か思い知らされます。
中組は聖書の天地創造の部分を 複数で役に別れてセリフを唱和。。
大きい組さんの聖劇は聖書物語で 時間にして40分強の大作でした。 小学生の学芸会よりすごいかもしれない。 最後の歌った歌がとても歌詞がよくて泣けました。
でも・・あまりに暗くて お友達の赤ちゃんの温もりに 途中すっかり眠ってしまいました。。ははは。
最近あんなに眠れなかったのに ちいさい赤ちゃんの温もりと 暗闇にノックアウトされちゃいました。
---
午後は婦人科検診で精密検査を言われたので 病院へ行く予定でしたが 午後は休診だったため本屋へ。
本屋では立ち読みした本が泣ける本で 立ち読みで滂沱の涙でした。苦笑
その後ちょっとドライブして家に戻りました。
---
夕方・・武士が おとーさんにぼくのだいじなおかーさんを いぢめないようにいってあげるから げんきだしなよ と言われました。。
うーん。。 うれしいけど主人は悔しがるだろうな。 たぶん。
読書memo コドモ界の人 石坂啓 朝日出版社 西の魔女が死んだ 梨木香歩 新潮文庫
|