kaorinのしょーじき日記
DiaryINDEXpastwill


2003年03月14日(金) ゆるしてよ〜

今日はホワイトディ。。

職場へ行くと義理チョコのお返しがきちんとあって。。
そういうのはいちおーきちんとあるんだなぁと。(^^)


本命さんからは・・
なんにもないだろうな・・
さびしーけど。。
しょーがないか。

うちの男どもも
私からもらうだけで
何もくれないだろうな。


---

気を回すと気を遣うの違いって・・
私はずいぶん
勘違いしていたのだなと感じました。


---

自分の母は私が小さいとき(5〜6歳)
私の叔父(母の兄と弟)を病気で亡くして
かなりメラコリックになっていて。

こども心にもなんで私のおかーさんは
よく泣いてばっかりなんだろうって
思っていました。

しょーばいもしていたし
夕飯時家族以外の人が
お客でいることもけっこうあって。

妹なんてすごい
いたずらっ子だったので
いたずらのたびに
よく母にきもののヒモで
手足をしばられて
押入れに入ってましたよ。苦笑

いまそんなことしたら
虐待のさわぎでしょうね。

でも妹は手足をしばらないと
押入れのふすまをけやぶってしまうんでねぇ・・。

母と妹のバトルはものすごいものがありましたよ。
お互い本気ですし、容赦なしだから・・・。(^^;)

かおちゃんがあやまるから
きよちゃんをゆるしてよ〜

ってよく泣いてましたよ。


だって妹の泣き声って・・すごいんだもの・・
母の大声も嫌いだったし。



確か・・私が七つの
お祝いのときもすごい騒動に。。

私が着物を着て長い髪を結ってちんまり座っていたら
私のおさがりの赤い着物を着た妹が着物じゃ
食べ物を食べられないと着物を脱いで
その後私がちんまり座っているのに飛びかかってきて
大騒ぎになりました。。

よくわからないけれど・・
そういう直情的な方がいいなと思います。
今は特に。。
だってその方がコドモらしいし
コドモはいつか大人にならなくちゃいけないから。


kaorin |MAILHomePage