2003年11月10日(月)
自民党だけでは、過半数取れなかったけど、与党で絶対安定多数を確保した 自民党と大躍進はしたけど、政権交代は出来なかった民主党・・・マァ痛み分けで 勝負つかずかな? うーん、政権交代を目論んでいた民主党がその目標を果たせなかったから、 やっぱり負けかな?
難しい事は別にして、今回の選挙の感想。 ☆ 安倍さん、かなりお疲れみたいネェ。 安倍さんを幹事長にした割には、自民党の票が伸びなかった、という声も あるけど、彼だから、何とかこれで済んだのかも・・・
★ 菅さんの凄い声。もう喋るなよって感じ。 それに、比べて小沢さんのクールさ。
☆ 何時もの選挙だったら、大丈夫だろう〜って思われた人が落選したこと。 例えば、山崎拓氏・熊谷弘氏・土井たか子氏(土井さんは比例区で復活 したけど)。 当然だって思わなくも無いけど、党の代表が落選するなんて、情けない。 保守新党は、自民党と合流するけど、社民党はどうなる? 土井さんの責任論って言ったって、他に党首になりそうな人がいない・・・ 民主党と合流?
★ 人の悪口を言っているだけで、当選した田中真紀子。 昔は辛口で面白いって思っていたけど、最近は「辛口」を通り越して、 「暴言」の連発。 聞くに堪えない。 マァ、よくあれだけ言えたものネ。 そのうち、自分に跳ね返ってくると思うけど・・・っていうか、学習能力ゼロ! 因みに、小泉さんの長男の事も扱き下ろしていたけど、地道に俳優として 頑張っていると思うよ。 映画「踊る大捜査線〜」でもいい役やっていたしね。 大体、人の子供のこと言えるのかしらね。
☆ 二世候補が弱かったですね。 代表的なのは、東京都知事の息子、菅民主党代表の息子。 世の中、それ程、甘くないのだ! でも、小渕優子さんは、又当選したなぁ〜。
★ 自民党の伸び悩みは、非主流派のせい? 森派・山崎派は議席数を増やしたのに、橋本・亀井派は惨敗だもん。 亀井さん「今回の選挙は民主党の議席を増やしただけ」なんて言って いる場合じゃないよ。
☆ 小選挙区のおじいちゃま達 相沢英之・党税制調査会長(84)は落選したけど、確か何処かでもう一人 同じ年代の方が当選していた。(最年長だって) 比例区の定年問題で中曽根・宮沢さんが引退したのに、よくやっていら れるなぁ〜
★ 歴代首相占いだって(笑) こちら 因みに・・・私は歴代首相の中にいないタイプだそうです。 自分で首相になりましょう!だって。
|