rokoのNotebook

rokoのNotebook



ちょっと一休み

2004年03月01日(月)


  掲示板でhideさんが書いていらっしゃった麻原逮捕に関するドキュメンタリー
  ドラマ・・・実はあの番組を私も見ていて、オウムの元幹部達について、書いて
  みたいと思ったのです。
  
  元々地下鉄サリン事件の実行犯のうち一人だけ無期懲役になった林郁夫受刑囚
  に興味があったし、何よりも頭脳的にも技能的にも優れていた彼らが、何故オ
  ウム真理教というより麻原彰晃という一人の人間を崇拝するようになってしま
  ったかも非常に疑問でした。
  
  一連の事件の加害者でありながら、ある意味被害者の側面も併せ持っている
  彼らの心に少し触れてみたいと考えたのです。

  それには、先ず知らなくてはなりませんが、ネット上だけでも生半可の量では
  ありませんでした。
  何しろ自分の公判だけでなく、他の被告の検察側・弁護側証人として出廷して
  いるのですから。
  
  まだ書き残している事も多々あります。
  女性幹部にも何に一つ触れていませんし、当時の幹部ではなかったけれど、
  上祐逮捕で表舞台に立つ事になった信者達、そして今の教団(アーレフ)の
  事など・・・

  でも、この数日、パソコンに現れる資料と睨めっこしてしまって、毎日お邪
  魔していたサイトもいかなかったら、「どうしたの?」という心配のメール
  をいただいちゃうし、何よりレスしたいメールも放置したままの状態です。
  
  麻原の一審判決は通過点に過ぎませんし、死刑判決が確定した被告もまだ
  一人もなし、という状態で、オウム真理教の問題はまだまだ先が長そうです。
  この後は、折をみて少しずつ更新していきたいと思っています。
  

  

  27日の麻原に対する死刑判決、この判決しか考えられないだろう。
  しかし、裁判終了後、控訴。
  しかも控訴後、弁護団は全員辞任。
  そんなのってあり?
  勿論、今のままでは、被告は何も話していないから、このままで終わりでいい
  筈はないし、接見もしない弁護団と被告の関係では、進展はないんだろうけ
  ど・・・。
  それにしても控訴審は何時始まるのだろう。
  弟子達の公判でさえ、控訴審開始までに1年はかかっている。
  莫大の資料を地裁から高裁へ移動するのに、1年かかるのだという。
  この便利になった世の中で信じられないような話だ。

  

  
  
 

 < 過去  INDEX  未来 >


roko [MAIL]

My追加