2002年12月16日(月) |
もうちょいアクセル踏もう |
周りはばたばたしています。 会計士監査、本社販管費予算のヒアリング、税金の修正申告など、忙しそうです。 その中で、小生は年2回ある役員会の資料作成が終わり、まったり。 電話を受けまくったり、他で必要な資料を用意したり、雑用要員でした。 もう03年度予算の作成に入っているのだから、本当に時が過ぎるのが早い。 いつも予算か決算の資料を作っている気がする。
-----
さて、早々に帰ってこれたので、生ぬるい風の中走り、その後冷静になって考える。
来年6月に簿記1級を受けるということは決めてたので、その残り日数を数えてみたら、もう半年を過ぎてるんだよね。 2・3級と省エネで勉強してたので、今回はじっくり取り組みたい(理解しないと多分受からない)と考えていた。 で、通学する時間もお金も余裕がないので、またもや独学なのだが、そろそろとりかかれないとつらい。 商業簿記・会計学は普段触れている部分も多いので取っ掛かりやすいのだが、工業簿記・原価計算は未だ縁がない分、相当厳しい。
今の仕事についてからこの日記を書き始めてからもう4ヶ月半。 そろそろ生活のリズムには慣れてきた。 これまでは無理をしないように気をつけてきたけど、そろそろ真剣度をアップさせないと、と思えてきた。
年末年始はゆっくりしてしまうので、今から始めるのは中途半端といえば半端なんだけど、来年からの疾走にむけての助走の意味で師走のあと半月、走っていこう。
今日の労働 9:00〜18:00 今日の英語 リスニング2.5時間(8/1からの累計:263.5時間)
|