経理の心理

2002年12月26日(木) 遅ればせながら仕事納めの巻(12/29記入)

仕事納めの日について。

会社としては27日に午前就業・午後納会ということで仕事を終えるわけだが、うちの部署は特に無理してやる仕事がなく、一般社員は納会への参加義務もないので、27日は皆有給。
それに便乗して小生もお休み。
経理課はこうして年明けまで休めるわけだけど、入出金が30日にあるために財務課はやむなく出勤らしい。

てなわけで26日に仕事納め。

最終日はかなりばたばた。
親会社の監査担当部長がくるので、また大量の資料を用意。
それと平行して、フロアの一角を占めていた大量のダンボール箱(30個くらいでしょうか)を書庫へ移動。これも監査対応でいろいろダンボールの中の資料がひっぱりだされてるので中身をいちいち確認しないといけないし、そもそもそこのフロアに置いておくか書庫に放り込むか、廃棄か保管専門の倉庫に送ってしまうべきか、も考えながらの整理。
で、あとは経理部しまの掃除。

仕事らしい仕事はほとんどしてないんだけど、これで今年度の営業は終了。
来年は1週目がつぶれるために、決算日が土曜日に決定してるので、初めからフル回転気味に働くのでしょう。
本格的に親会社監査が各事業部や子会社にも入るらしいので、その対応も忙しいだろうし。
本格導入の四半期決算ととうとうERPも4月には稼動させるらしいし。

自分としても、まだアシスタント的な仕事しかしてないので、これから携わるであろう上のレベルに備えて、一層実務に関連した勉強も進めていきたいと思う。


それでは2002年、お疲れ様でした。



今日の労働 9:00〜20:15
今日の英語 リスニング2時間(8/1からの累計:275時間)



 < 過去  INDEX  未来 >


ケイリノシンリ [MAIL] [BBS]

My追加