今日の朝は吐く息が白く見えた。あっという間に涼しくなりますね。いつも保育園の送りから帰ってきたらアイスのカフェオレを飲むのだけれど、今日は暖かいのにしました。
昨日はぐりが夜に愚図る。ツ反の影響か、ちょっと風邪気味で鼻水がでているので気持悪いからか、寒いから一枚ブランケットをかけたのが重くて不満だったのか・・・・普通の赤ちゃんみたいに泣くんじゃくてまるで「ぶつぶつ文句をいう」といった言葉がぴったりの愚図り方。日頃よく寝る赤ちゃんなのでたまにこういうことがあるとかなりヤワな私にはきつい。朦朧としつつ「どーしたの?」とあやしていると大きな目をぱっちりあけてにっこりしたのは覚えている。もしかしたら昼夜逆転の前触れ?
昨日発見したこと、あまりすぐには笑わないぐりが声を出してきゃっきゃっ喜ぶ遊び。なんとゆすり上げてすこし放り上げキャッチすると面白いぐらい笑う。でもこれってあまりしてはいけない筈。スリル好きなのか?ぐり。
ぐりも4ヵ月半、ますます赤ん坊らしくなってきた。首がかなりしっかり据わるようになってきたのでそろそろお出かけモードな気分の私。気候もいいし。といっても週末の家族のお出かけじゃなくて平日昼間のぐりと2人での三宮でのブラブラ+友達とお昼という「自分のためのお出かけ」なんだけどね。 ぐらの時もよく冬になるまでは外出していたなあ。子供が生まれる前によく行ったイタリアンとか、カフェとかにぐらと入っていた。なんてったってその頃6−7ヶ月、おすわりはできるけど悪さはしない、あまり愚図らない、離乳食もスープとパンで十分対応できるってこの頃が今思えば一番お出かけしやすかった。身軽に抱っこ紐でさっと動けるしね。
カフェとかに入ってぐらをお座りさせてコーヒーを飲んでると店中の視線が集中する。あちこちからひそひそ「かわいい〜〜」という若い女の子の声。何気に嬉しいバカ親の私。でもこれってものすごーく美人のガールフレンドを連れた男の子が感じるものに共通するものってあるんだろうな(笑)
今日はとりあえずBCGを受けに行く予定です。
|