AS ‖BAGDAD Cafe‖ 暇喫茶的育児休暇

INDEXPASTWILLCLOSE

日々つれづれ、育児休暇中の日記です。(2002/8-2003/3)
その後ぐら小学4年生、ぐり小学2年生になり
中学受験を視野に入れた勉強の記録

2002年10月20日(日) 怒り泣き

今日はしとしと秋雨が降る日曜日だというのに、ダンナとぐらは「モノより思い出」企画第×弾の芋掘りへ出かけていった。朝はもちろん降っていなくて晴れ間さえ見えていたので大丈夫だと思ったが、そううまくはいかなかった・・・・電話があり、芋掘りに出かけたところがダンナの実家の近くだったので、そのまま寄って帰ってくるという。2週続けて実家帰り、ちょっと複雑な気分だけれども、ダンナはダンナで育児疲れの私を気遣ってのことだろう・・・かな?

というわけでぐりと2人きり、のんびりしつつぐりの相手をしつつ夕方、いつになくぐりの機嫌が悪い。鼻が出ているようだし目が涙目になっていて辛そう。多分軽い鼻風邪だろう。適当にあやしつつ家事や読書、PCに向かっている。ダンナから電話があって夕ご飯もご馳走になってくるらしいので、「こりゃのんびりできるかも」とぐりを早々にお風呂に入れる。ぐりはほんとにお風呂好きで、湯船に入れると足をお風呂の底にぴょんぴょんつけてにっこり喜ぶ。今日もいつもと同じ、手早く入れて早々に寝かしつけようとベッドルームに連れて行く・・・・・が寝ない。まあ、いつも添い寝して授乳しつつ30分が目安なんだけど、どうも目はつぶっているのだけれどじたばたと手足を動かして落ち着く気配がない。それでも根気よくようやく寝かしつけ、リビングにもどってきたところで泣き声が・・・・。あれあれ、起きちゃったよともう一度戻り再度寝かせつけ、今度はすぐに寝た。さあ、じゃ夕ご飯でも軽く食べようとしているところへまた泣き声。うーむ、ちょっと泣かせておこうか、すぐ寝るかもと思い様子を窺っていたが泣き声はどんどん大きくなる。とうとうもうどこをどうとっても「怒り泣き」としか聞こえないような声で泣くので観念して抱っこしにいくと、汗をかいて涙をぽろぽろこぼしていた。その様子を見た途端すごく可哀想になる。さっと抱き上げたその瞬間、あまりの憤怒に喉がつまったのかお乳を大量に吐いた。びっくりして余計泣くぐり、もちろん私もびっくり、でも慌てるとぐりが不安になってまた泣き出しそうなのでとにかく平静にふき取り着替えさせる。抱きしめてゆすっているとすぐに眠りに落ちた。

多分私がげっぷをさせずに寝かせたのが気持悪かったのだろう。2人目だから大丈夫と変に余裕を持ちすぎて細やかな気遣いができなかった自分を、ぐりの寝顔をみながら反省した夜でした。

| llcafell | MAILVILLA