朝夕はかなり冷え込むようになってきたので、昨日ホットカーペットを出す。ぐりを寝転がらせるのに床が底冷えするので。床暖房なら手入れも楽そうだしいいなあと思うのだけど、ちょうどこのマンションが建った後ぐらいから新築マンションに標準装備になったのだ。かなり悔しいぞ〜しかしまあ、運命は受け入れよう(笑)。夜になってみんなホットカーペットの上でごちゃごちゃとそれぞれにくつろいでいるのを見てなんだか気分も暖かくなった。
で子供達の衣類をチェック。ぐらは今は保育園には長袖Tシャツに下はランニング、ズボンは半ズボンで外に出るときは靴下をはきカーディガンを羽織らせている。ぐりは長袖のロンパースにつなぎの服、ぐらのお下がりで枚数は十分なのだけどなんせ顔が仁王顔なんでお下がりを着せると女の子にどこをどう見ても見えない。で数枚シンプルだけど女の子らしいものを買い足した。家のなかではこれで外にはやはり靴下とカーディガンを羽織らせる。
さて、これから寒くなったら次は何を着せようか・・・・そうだ、ぐらのお下がりのセーターがたくさんあったっけ。このセーター、私の母の友達の手編みである。5、6枚はあったな。このおばさんは編物の達人で子供のセーターなんか1日で編んでしまう。で、「小さいのを編んでると幸せな気分になるから編ませて〜」というなんともありがたい申し出に甘えて、こちらから雑誌の切り抜きなぞ不遜にも送ってそのデザインどおりに編んでもらった。ということでぐらは冬になるとかなりセーター率が高かった。この頃の子供ってすぐに大きくなって1年、2年着れればいいほうなので、高いセーターなどはどうしても買うのに躊躇してしまっていた私にとってはほんとありがたかったです。
風の便りではぐりの女の子用のも編んでくれているらしい。楽しみだ〜
|