である。もちろん私がである。ぐり、昨日は7時に就寝、11時半に起き私があやしつつ1時半まで遊ぶ。授乳してそのまま寝なくなってしまった。遊ぶのだって私が抱っこしていなければすこぶる機嫌が悪い。そのまま寝て朝5時半起床。これが今のリズムです。
せめてもの救いは夜7時に寝て起きないので、ぐらをかぶりつきで面倒みれること。しかし1日に3回添い寝って・・・。そのたびに睡魔が襲い、とろとろとするけど家事は終わっていないので30分ぐらいで強靭な意志力をもって生還する(もちろん失敗する時もある)。しかし能率悪いよな〜ぜんぜん家事すすまないじゃんか。9時のぐらの寝かせつけの時に一緒に寝ればいいのだけれど、今までその後にあった自分の時間をあきらめるのが惜しくて起きていた。でも限界だなあ。体あっての育児だもんなあ。とうとう早寝の道を歩むのか・・・残念だあ〜といいつつ昼間はけっこうそういう時間があったりするんだからあきらめろ!>自分
教訓 二人目だからって楽だとは限らない。さ、今ちょっと寝てる間に雑誌の整理をして夕御飯でも作ろうっと。寝不足だと日記のネタを考えるのさえ億劫になるもんです。
ぐら覚書、今日は保育園に行くのにあまり気乗りがしなかったようで「ぐら、おうちであそびたかったのに〜」「ぐらせきこんこんなんだよ」なにっ?病気なら行かなくてもいいっていう帰結が理解できるようになってきたのか・・・発達めざましいぐらですが、これからいろいろ言い訳とかするようになるんだろうなあ。そういえば思い起こしてみれば「AだからB」という関連を簡単なものはそれなりに理解している模様。救急車が保育園の帰りに通ったのを見て「おなかいたくなったらきゅうきゅうしゃくるよね」とか言ってた。私が「たくさんごはんたべたね〜」と言うと「ぐらたくさんたべたからうんちでるんだよ〜」とも言ってたぞ。
しかし今日のぐらは夕食よく食べた。私に似てもともと良く食べる方なのだけど、ちくわとほうれんそうの白和えとにんじんとうすあげ炊き込み御飯、コロッケを私の3分の2ぐらいは平らげた。びっくり。しかし改めて書き出してみると本当に子ども向けメニューに縁のない食卓だなあ(笑)
寝不足にふさわしく脈絡のない日記でした。
|