AS ‖BAGDAD Cafe‖ 暇喫茶的育児休暇

INDEXPASTWILLCLOSE

日々つれづれ、育児休暇中の日記です。(2002/8-2003/3)
その後ぐら小学4年生、ぐり小学2年生になり
中学受験を視野に入れた勉強の記録

2002年12月25日(水) 忘れていた

ぐら、昨日から目がちょっと赤く、結膜炎っぽい。今日の保育園の帰りにかかりつけのお医者さんに行ってみよう。昨日はおもちつき。小さいおもちを3つ持って帰ってきた。一つはおやつにぐらが食べてしまって残り2つ。「おおきいのはおとうさん、ちいさいのはぐりちゃん」と言うので「おかあさんのは?」と聞くと「おかあさんのは・・・ちょっとむつかしいなあ」だってさ。とにかく私の言い回しをすべて真似するので閉口するよ。

考えたらもうぐりは8ヶ月目突入なのだった。なんか1ヶ月勘違いしていて7ヶ月だ、そろそろ離乳食2回とか書いていたけどもう3回でも大丈夫なんだね。母乳がちょっと足りないような感じで夜良く泣くなあと思っていたけど、もしかしてお腹空いているのだろうか。いまさらミルクはまったく受け付けないし。本人の意外に旺盛な食欲にまかせて離乳食増やしてみよう。これで夜少しは寝てくれるようになったら嬉しいなあ。頼むよ。
それに昨日書類トレイを整理しているとばさっと落ちた茶封筒。見ると「神経芽細胞腫尿検査セット」・・・まったく記憶のすみに追いやられていた。6ヶ月過ぎたら大丈夫なんだよね。早速母乳を出す私は今日からバナナとチョコレート断ち、ぐりはバナナ断ち。2人目ってやっぱりいいかげんになるのかなあ。それとも私だけ?

といいつつぐりは成長が本当にゆっくり。寝返りもしなければお座りもいまいち。うつ伏せてもすぐへこたれて頭が下になってしまう。まあ、元気だし歩行器に座らせているとずりずりと移動するしお風呂の中だと足を踏ん張ってちょっとの間立てたりもする。ぐらもいろいろ遅かったけどぐりほどじゃなかったような。

まあ、個性と言えばその一言で片付けられちゃうんだけどね。

| llcafell | MAILVILLA