昨日私はぐりとの添い寝で寝てしまって、ダンナもリビングでうたた寝。ふと起きるとこたつの上に綺麗にミニカーを並べて遊んだ後ぐらもこたつでうたた寝。せっかく直ってきたのにまたぶり返すよ〜。でも次の朝ぐらは完全復活。朝も平熱、ただ風邪をひいている間にすっかり我儘に。ぐらが朝ご飯を食べている間私が昨日出しっぱなしのミニカーを直そうとしていると突然大泣きして抗議。もう体調も戻ったのでしっかり叱る。ちゃんと自分から「おかあさんごめんなさい〜」「なかなおりするの」と言ったので短時間で決着。本人も大泣きしてすっきりといった感じでおとなしく遊んでいる。そりゃ一週間家の中にいてたら看病する親もストレスたまるけど子どもだってストレスたまるよなあ・・・。
ぐりは昨日は機嫌が悪いながら落ち着いていたけど今日はまた38℃前半へ。よって保育園断念。ぐらは大丈夫だけどぐりをこの大雨のなか動かすのはちょっとね。ぐらの時もいったん平熱に戻ってまた熱がでていたから二極性というか同じ経緯をたどるのかも。まったくふたり同時に風邪引くとなかなかすっきりというわけにはいかないなあ。まさに一進一退、今回病院でもらった薬は一切飲ませていないから当然といえば当然かな。家に私がいるので注意しながら子どもの回復力にまかせてみたのだけどやっぱりゆっくりだ。仕事に復帰した年はぐらはいつも保育園に薬を持っていってたなあ・・・とふと思い出す。
外は大雨。家にいるのが心地よい。さてと今日はぐりぐらのお昼寝がうまく重なったらちょっと読書でもするか。私も息抜きしないとね。
ぐら覚え書き、発熱したらなんだか脳が活性化されたのか(笑)言葉がますます達者に。でも他の言葉はけっこうちゃんと発音するのだけど「○○っていうの」というのが「○○ってゆるの」になるのが直らない。可愛いな。もう赤ん坊を卒業しようとしている最後の赤ん坊の尻尾かな。直って欲しいような欲しくないような。
さらに追記、ぐり昼をはさんで3時間、夕方2時間昼寝、昼寝するごとに体力がもどってきてよく笑うように。熱も夜には37℃へ落ち着く。離乳食もけっこう食べた。・・・と着替えさせて体を熱いタオルで拭いていると、赤い発疹らしきものが。あ、これって突発だよ。ぐらの風邪と重なってたからまさか今ごろ突発になると思わなかった。ネットで症状を調べてみると下痢気味になるとかまさにぐりの症状と一緒。ここでほっと一安心。8ヶ月目前にして洗礼を受けました。
|