2002年09月05日(木) |
‘Chaをどう訳すか。 |
ROMEという歌手がいます。 「ローマ」でも「ロメ」でもなく「ローム」といいます。 若手R&Bシンガーの一人。デトロイト出身。シカゴやデトロイトといったノーザン・ソウルもいいです。好きですね。
この人はあくまで伝統的なR&Bスタイルにこだわっていて、じっくり歌い上げるバラードが得意。自分でも曲を創ります。 今年に入って2枚目がでていると思うけど1枚目をしつこいぐらい聞きつづけています。
男と女の歌。スロウでだんだん熱を帯びてやがてシャウトにいたるコテコテのR&B。都市のダウンタウンのロマンティシズムのようなものを感じます。 ブッ飛んでいないぶんリアルでなまめかしいです。夜の匂いも。
その1枚目にThat‘s the way I feel about ‘chaという曲をやっています。はっきりいってこの曲をやっているから買ったんです。 これが若かりしころのボビー・ウォマックを代表する曲だから。 この曲はいろんな人にカヴァーされていて、代表的なところではOV.ライトがいます。ウォマック本人やOVの火の出るような凄さはないものの この曲になるとかぜんテンションが上がり、なかなかのシャウトを聞かせてくれるんです。 「この曲をやるんだから・・・」という信頼感のようなものが生まれて、じっと注目しつづけています。
英語のThat‘s the wayという言い方は常套句のようなもので、「こんなふう」とか関西弁だと「こんなん」見たいなニュアンスだと思うんです。 問題はI feel about ‘Chaをどう訳すか。 歌全体は愛をためらう彼女への求愛の歌です。ウォマック独特の言葉の多いもってまわった言い方で。 ずばり言えば「俺を信じてくれ」という歌なんです。だけど延々とリフレインされる「ザッツザウェイ あ フィールバウちゃ」といフレーズが気になってしょうがないんです。
Chaをなんの略と見るかなんですが、chapterかchantじゃないかなと思っています。 CDの歌詞の対訳では飛ばしてあるという・・・・。うむむ。
Chaというのはロックの歌詞にもよく登場する言葉です。ソウルにも当然多いですね。語感だけのものかもと思い今では 「俺はこうおもうんや!!」「これが俺なんや」みたいに意訳しています。
秋へ、ノーザンソウルの似合う季節がもう少しできますね。
|