タクシーよもやま話
DiaryINDEX|past|will
タクシー料金検索 livedoor
2003年06月18日(水) |
箱崎 初めて降りました |
10:10出庫 6:20帰庫 くもり一時雨 33回/無線 11回 347km 41人 チップ¥220 413995(走行メーター指数)
1回目 無線 いつもN駅に行く おばさま 今日は 私の待機駅近くで お買い物? 900円 10:56
乗込み 学生さん? 整形外科まで 740円 11:30
無線 新生児を抱いたママと おばあちゃん 迎車のまま N大学病院 「メーター 入れ忘れました」 「あら いいんですよ」 (そりゃあ そちらは いいんでしょうが...(..;) )740円 12:45
乗込み 足の悪い働き盛りのサラリーマン 「M電気まで 国領のときは 近かったんですよ 厚木に比べれば 近いですけど.. (駅から)歩くのには ちょっと...」 ふ〜ん M電気さんは 厚木にも あるんですか 660円 13:40
無線 病院へ おじいちゃんと 付き添いの奥様 「鶴川駅の方へ.. あら? この前の方かしら?」 ???(多分 違うと思います...) 14:20 3140円
今日は あまりに出来無そうなので 家には戻らず 740円 15:30 900円 15:55 900円 16:25 900円 16:52 2時間半で 3440円也 地道な売上げ f(^ー^;
深夜に掛かる頃 無線 スナックへ 2020円 22:53 乗込 平山 2180円 23:20 無線 野津田 2980円 0:16
帰り道 「K駅 お客様いらっしゃいます 近くの車両は 寄ってください S駅動いてません」が 流れたので 寄ってみる 前を走ってた 73号車より 先にK駅方面の道に入ったのに 先の信号で待ってると その交差点で 先を越される
K駅 お客様 5,6人 さて 私のお客様は 「小田急 相武台前駅へ」 「相模原駅の ひとつ先でしたね?」(ラッキー\(^O^)/) お話好きの方で 遠回りでも 速い道好みの 私好みの方でした 6900円 1:07
駅に戻って 2時 無線 S社 S様 「国立に帰る方?」と お迎えに行けば 「八王子 八日町お願いします」 ?? 「20号から 大和田橋を渡って...」と お客様 行って納得 あの橋は 大和田橋と言うのですね (*^_^*) 降りられたのは 横山町 遠回りだったと思いますが お好きな道なんですね 5060円 2:50 待つこと 1時間半 無線 Bセンター 5台口 1台目 「門前仲町まで」 ??(行ったこと無い) 「どこで降りたらいいですか?」 「箱崎で」 「インターは どこから乗りましょう?」 「お任せします 速い方」 (では 手前から)と 走り出したら
確か 以前も そんなことが...どちらでも 一緒なのね... 17550円 5:30
高額の仕事 相武台前 6,900円 横山町 5,060円 門前仲町 16,250円
今後の出番予定 21(土) 23(月) 26(水) 28(土) 1(火) 3(木)
|