タクシーよもやま話
DiaryINDEXpastwill
タクシー料金検索 livedoor


2004年06月05日(土) 立川駅南口に行って!

9:25出庫   晴れ(暑い)
41回/無線 7回 231km 44人 チップ¥1520  371918(走行メーター指数)


21時40分 無線配車 47分現着 
5分待って 出て来たのは 二十歳そこそこのお水のお姉さん
「立川駅南口に行って 途中コンビニに寄ってくれる?」
「コンビニはどこが良いですか?」
「立川行くまでに いっぱいあるでしょ?」 
(どこでも いい訳ね 何処にしよう...)

「え〜と 野猿街道からでいいんでしたっけ?」
「毎日乗ってるけど 野猿に出た人 誰もいないわよ
道分かるの? 分からないなら 分かる人に変わって」
(行けるけどさぁ 駅出しのルートが先ず浮かぶものだから...
毎日乗ってるなら 出だしくらい 教えられるでしょうが...
野猿じゃないなら 右から行きましょ)
「あ 分かります」
「左に仏壇屋 右にセブンの交差点の所で曲がって欲しいの」
???(何処だ? 柴崎3丁目?は銀行があった 違うなぁ)

「立川は あまり行かないの?」
「モノレールが出来てから 電車がある時間は行かなくなりましたね」
「立日橋に出ていいですか?」(南口ならその方がいい)
「そっちは道が通じてないし 遠回りなの」
「道は繋がりましたよ スリーエフから右がよければそっちで行きますね」

すぐコンビニ 5分待ち 待ちの間にルート考えてりゃいいものを
出て直ぐ また 迷う (ん…これは 遠回りか?)
「ここ いつも どっち行ってます?」
「遠回りする気なの? いつもの料金しか払わないわよ」
「それで いいですよ」
200m程ロスしたかも? 迎車500m位おまけしてるし全然問題なし

途中「牛角と安楽亭の大きな交差点 真っ直ぐ行って下さい」
???(以前はマクドと GSだったっけ?)
「甲州と奥多摩街道の交差点ですか?」
「そこから旧奥多摩街道斜めに走って 京王ストアへ出るんじゃないんですか?」
「ううん 近く行ったら 言います」 って やっぱりそうでした
(でも 真っ直ぐでは 南口には遠回り)
立川街道真っ直ぐ って言われれば 分かるんですけど…

左折 直進 右折ラインのある交差点
指示がないので 直進で赤信号で 停まっていると
「あっ ここ左  『左に仏壇屋 右にセブン』でしょ?」
(もっと 前に言ってよ 全然 立川南口じゃないじゃん)
「そこの ap(ampm)で 停めて」
「いつもいくらで着いてます?」 (メーターは3380円)
「この会社なら 3200円」
「じゃ 3200円 お願いします」
コンビニで待ちの分 おまけ…?(笑)
「ありがと」
「ありがとうございました 忘れ物ないですか?」
(途中で食べてたお弁当のごみ 置いてかないでよね)


二十歳そこそこで毎日タクシーに乗ってるんだ… 


↑エンピツ投票ボタン 押してもらえると励みになります

高額の仕事   二本松 4980円


今後の出番予定  7(月) 9(水) 12(土) 14(月) 17(木) 19(土)
            22(火)  24(木) 27(日) 29(火) 1(木) 4(日)


たま |メ〜ル掲示板 交通事故紛争処理センター
タクシー料金検索 livedoor
ユーザー車検インターネット予約    国土交通省
         『小雪族』     小雪さん
『こういちの@タクドラ日誌』   こういちさん
『GMドライバータクシー日記』  gmtaxi533さん
『(南紀)白浜の日』      rokuさん
『なにわタクシー日記』    ウエちゃん
『雲助の部屋』   imomushiさん
『The Taxi Driver』   いいだまさん
『KYOTO DRIVER』    たこすさん
『SASEBO 九十九島タクシー営業所』   ねとどらさん
『CASA DE SARAH』     sarahさん
『とはず語り』  ♪のん♪さん
『どちらまで?』 Taxi Driver 雲介さん

SEO
loading
タクシーよもやま話