ミスフル感想
Mr.FULLSWINGの感想置き場。毎週書いています。
 何故か編集に毒を吐いたりして(変)
 あんまりやおい要素は無いけど一応気をつけて

2002年09月24日(火) 67発目感想(送れてきた男)

 2page目
 兎丸ってホント男だね。
男らしい強さがあると思えば男のやさしさもある。
 自分が傷ついているときに相手の傷を考えられる人間って好きです。
 4page目
 何でこんな奴が出てきたんですか?
 また担当に言われたんですか?
 新キャラ出せとか・・。
 だってねえ、確かに鈴木先生という人はギャグはきついですよ。
 でもすごくまじめな人なんです。ストーリーとかすごく綿密に組み立てていて決してやっつけ仕事したりしないんです。
 もし本当にこんなキャラを出すつもりがあったならもっと前から伏線引いてます。
 キャラ自体は先生の考えたものでしょうけど、出すのは担当の命令か。
 6page目
 去年問題を起こした。つまり虎鉄が一年のときに二年で問題を起こしたと。
 十二支は伝統と規律をおもんぎる運営をしていたんじゃなかったっけ?
 よくこんなのがいたな。
 て言うかこいつなぜ野球部に入ったんだろ?野球がうまいわけでもないのに・・。
 7page目
 こんなのがライバルだったなんて牛尾capも可愛そうに・・。
「そうしておまえは汚い大人の様に魂を売り渡しちまったんだい」ってそういう意味だろ?
 8〜10page目
 余談ですが、私勝手に猿野のようなタイプで元capとか考えてました。
 猿野のようにbattingがよくて、もちろん守備もいい。
 ギャグが猿野ほどじゃなくてあれほど顔もひどくないってタイプ。
 11〜13page目
 此処は牛・羊派には萌えpointだと思もうのですが、素直によろぼべないのはなぜだろう?
 それは結局この場面が、あの子津の場面の伏線に過ぎないからでは・・。
 いえ伏線なら伏線でいいんです。
 でもとってつけたような伏線だなあ・・。
 だってたった4page目の伏線ですよ。
 もしかしたら、子津の雄軍入りも担当のごり押しですか?
 15page目
 監督猿野に守備仕込むつもりですか?
 わたしゃてっきり、3nd守備は蛇神さまに兼任してもらうのかと思っていたよ。 
 だから、送球を取るのだけを仕込むのかと思っていた。
 17page目
 3コマ目。止めるなよ猿野。いいじゃん行かせれば。
 6,7コマ目。なんかよからぬことを考えてしまうような・・。
 いえ前回の部室二人っきりのときは却って何も思はなかったのに・・。
 あの怯え具合。あの語尾の詰まり方。前回何か会ったのかと思ってしまう。
「か、監督こんなところに呼んで何の様っすか。」監督が選手を呼び出すのは普通のことだと思うが、咎めるような言い方がおかしい。
 18〜19page目。
 監督fanなら、喜ぶべきなのにハヅイです私。6コマ目は髪結わえていたのか?
 分からなかった。最後のコマが越前南次郎に見える。
 


 < 過去  INDEX  未来 >


seiju [MAIL]

My追加