2003年12月12日(金) |
118発目(十二支魂)感想 |
今更なんですけど,どうしてカミソリカーブが打てたのか教えてくれないかな。 あの球は打てないはずなんだよ。 だってさ、変化前に叩く前身つっこみ打法では猿野以外hitに出来ないし、一段変化と二段変化の間で打つのは「変化が急過ぎて目では追えない」し、タッツンのやり方では本気でない鹿目様の球は打てても、本気の球は打てないし、(猿野の二段変化後はともかく、homerunになりそうになったあれはおかしいよ。何で一本足ぐらいでカミソリが打てるのさ)
もし打てるとしたらそれは目が「変化についていった」からだと思うんだけど、もしこの方法で武蔵が打てたとしたら凄いんだろうけど せめて華武の二軍が打ったとしたら変に納得するんだろうけど・・。 御柳が打ったらもっと納得するんだけど→彼は絶対変化球を得意としていると思う。 p9目→カタパルトをいかにして打ったか?の説明も省略ですか? p15目→ボコボコにしてやるって・・他校の学生や野球部ならともかく野球部がしていいですか? その時点で出場停止になるかと・・。
|