2003年12月21日(日) |
119発目(無法者の双肩) |
今更ながらのWJ感想なんですが、 p1目 定価5億円って時価の間違いなのでは、定価だったらいくらでも買う人がいることに・・。 いやそんなことじゃなくてね、ど真ん中でも悪球に「見える」から打てるって・・。そんなバカな(そんな小学生しかだませないことを・・誰が考えたんですか?伸也先生じゃないよね。) p7目の7コマ目 最近出てくる率が高くて嬉しいです、一宮さん。 彼の言うことはこの場面においてもっともなのでは・・。
前から言おうと思ってたことなんだけど・・。 あのね、computerの計算より人間の方が速いよ。 なんだかねよく覚えていないんだけど(ダメじゃん) シリア(かな?)とイスラエルの空中戦で自分の判断で打つほうに命令されたイスラエル軍とcomputer制御によってcomputerの指令で撃つように命令されたシリア軍が戦ってシリアが全滅でイスラエルが一機だけ落ちた(それも燃料切れ)という空中戦があるんだよ。 理由は簡単。人間の判断の方が早いから・・。 computerに頼ってちゃ遅いんだよ。
あのね、外野手ってものはね。batterが打った瞬間に音と勘で飛ぶ方向を読んで落ちる場所を予測するんだよ。んでそこに走って行くわけ。 最後は勿論見るけどね。 「純白の球今日ぞ追う」って言うけど、追ってちゃ遅いよ。
ちなみに虎鉄のDUVSが華武で通用しなかったのは外野手が(いなかったけど)上手いだけであって八陣守備がなくても半減じゃなかったら取られているよ。
つまり守備の上手いところに当たった時点でDUVSは通用しないんだよ。 DUVSと神主打法がどう違うかはまたの機会に・・。
ラストから2P COMPUTERで割り出しているんだったら、1ヶ所での撮影では無理なのではないの? もっと、多方面から撮影しないと・・。少なくとも4〜8箇所ぐらい。
|