+ 空の向こう +
DiaryINDEXpastwill


2003年06月17日(火) なにやら浮かれとります。

買っちゃいました〜。
店員さん、一目瞭然だったろうなぁ。
私がGB好きなの。

本日の戦利品。
GB21巻。GB裏。薔薇色の世界。
全部GBじゃん。って、突っ込まないでくださいね。
しかも、CDの特典で大きなポスターまでもらってきたんですから・・・・・・。
今日のかばんは選択を間違いましたね。
もっと大きな鞄にすれば良かった。
とりあえず。
その前によった、タワレコの袋にポスターを突っ込み、カムフラージュしたのです。
ちなみに、まだ広げてません。

GB裏。
最初見つからなくて、あせりました(苦笑。
これ欲しくて今日を楽しみにしてたのに!!
まだきちんと読んでません。飛ばし読みしまくってました。
えぇ、夕飯も食べずに。
そもそも帰ってきたのが8時過ぎでしたが。
主要キャラはもちろん、名も無き脇キャラまでちゃんと紹介されていたのには感服でした。
後は、ロングインタビューでしょうか?
裏設定とか見れて好きな人のは好きなんです。
えぇ。青木先生の「赤屍さんは本当に医者なんです」発言に始まり。
「そのうち彼の白衣姿が見られるかも・・・・・・。」
マジっすか!?見れるものなら見せてください!!
髪は何気に後ろでちょんと結っていてください!
小さな眼鏡とかかけてたらもう、サイコーですね!!
そして、赤屍さんの細かい設定は、出来れば個人の中でしまっとかずに最後の最後に裏設定として暴露してくださると嬉しいです・・・///
赤屍さんの生い立ちとか、家族設定とか、彼が変人(ひどっ)になってしまった過程とか・・・。
青木先生のインタビューのところで、赤屍さんについていろいろ書いてあって、もう、それが嬉しくて///
後は、弥勒とかさ。それこそ謎な人たちが多いですし。
そして。
初期設定で、銀ちゃんはもともと蛮ちゃんのつもりで書いていた、とあったのですが。
どうしてもいつもそれが想像できなくて。
でも、それもとうとう見れたのです!!
あはははは、ほんとに蛮ちゃんだ。
でも、そもそも蛮ちゃんがサイコメトラーエイジの主人公として作ったキャラだったとか。
別な漫画の主人公として作っていたとは聞いたが、まさかそれとは。
結構面白かったのです。
クイズも殆ど答えられましたよ!
まぁ、あれだけ飽きるほど読んどいて(いまだ飽きがきませんが)、わかんなかったらねぇ。
そして。
GBキャラ診断。
私は波児でした。
どんなにがんばっても波児でした。
そして、どんなに頑張っても私の性格では赤屍さんにはなりえませんでした。
でも、銀ちゃんなら可能性が無きにしも非ずでした。

21巻。
この頃からマガジンを買い出したのです。
なので、裏を一生懸命読んで、こっちはそれ以上に中途半端・・・・・・。
相変わらず女郎蜘蛛さんは大胆ですね・・・。
そして、赤屍さんの問題のお迎えのシーンはここなんです!!
これはもう・・・。大切にさせていただきますよ。
まぁ、毎週あれだけ感想を書いてるので。
何か突っ込みたいことがあればまた随時・・・・・・。
そうだ。
蝉丸の野郎がここにも発見・・・。
あいつは嫌いだ・・・・・・。

CD。
ほかの曲を聴いてると、あぁ、pierrotだなぁって。
いえ、聞いた曲って私の場合数少ないんですが。
それでも、なんだかそんな感じがしたのです。
このOPが私的には大好きですよ〜。映像が特にv(そっちかよ)
屍銀に夏蛮という私的にはなんともおいしい組み合わせで(w
なので、EDほど聞いていて苦にならないのですv
EDはEDで好きなんですけどね〜。
別に買うほどではなかったのです。(とか言ってみる)


彩音 |MAILHomePage