スナックおのれ
毛。



 ウェルカム to ハットファーム。

 東京メトロの帽子が気になります。厚手の段ボールでできているような固い質感、微妙な高さ、小さなツバのアンバランスさ、上から見た時のおそらく丸い形状、薄い色と濃い色のコントラスト、機能性を省いた無駄な儀礼感・・・。総じて、帽子以外の機能がありそうな期待感があります。たとえば、水をくめるような
、虫を捕まえられるような、植木鉢になるような、さいころを入れて賭け事ができるような、ちょっとした収納スペースとして利用できるような、内側にギザギザがついてて胡麻がすれるような、ジオラマが広がっているような、実はリバーシブルで寒い日はロシアの帽子に変身するような、本当は年賀状用の大きな判子のような・・・。想像は無限大です。
 また、うまいかぶりこなし(?)をしている人としていない人がいるのも、とても気になります。どうやら、アレ、おでこの狭い人もしくは髪の毛が固くてモサッとしてる人には似合わないみたいですね。のっぽさんのゴン太風または塩沢とき風に見える人もしばしば。とはいえ、似合っている人も、土管に頭を吸い込まれた?的な錯覚を覚えてしまいます。
 そんな帽子を会社で発見しました。色はちがったけれど、形はおんなじ。おかしくてなりません。一体、彼は何を思ってそれをかったのか。一児の父が何を思って・・・。東京メトロ帽を買う理由。想像とともに謎が深まるばかりです。


2006年03月08日(水)
初日 最新 目次


My追加