ちきちき日誌




2000年12月24日(日)
デジモン02第38&39話感想


※関西方面の方は1週分早い話になります。ネタバレ注意!
※そして今回2本立て+αなので物凄く長いです。こちらも注意!!


「ホーリーナイト・デジモン大集合」  「全員出動! インペリアルドラモン」
<関東ではクリスマススペシャル特番として1時間2本立て放映でした>


では38話から。
ここで特筆すべきはやはり賢ちゃんでしょう〜〜〜!!
いやぁ…(思い出し照れ)
まるで女の子のような賢ちゃん。クリスマスパーティ招待状ひとつ渡すのにあのモジモジっぷりときたら!(笑)ムシにつつかれてるし、手は震えてるし、赤面しているし。
「賢ちゃん、ずいぶん雰囲気変わったわねぇ」
(BY 賢ちゃんママのパート先のおばさん)──と言わずにはおられません。
タケルさんが率先して招待状を受け取った所に、おいらとしては微妙なモノを感じますが(^_^;)まあ、お互いの確執が解けたということで…伊織も含め、仲直りできたことにとりあえず良しとしよう。

賢ちゃんママはおうちにお友達がいっぱい来てまた号泣。
ママ〜〜〜!!わかってるけどあんまり感動しないで〜〜!!
賢ちゃんがいかに友達いなかったかがありありとわかっちゃうかじゃないか〜!!(-_-;)

賢ちゃんママといえば、今回初めてママのパート先がでてきてちょっとビックリ。
お母さんいいとこに勤めてるぢゃないか。しかしあれは一体何屋さんなんだろう?
(喫茶店…?喫茶店兼雑貨屋さんとか、アクセサリー教室やってるとか…う〜ん)

あと、今回無印ファン驚きの新事実!
空ってヤマト好きなのーッ?!!(あれって…そうですよねぇ…どう考えても…。)
太一アグモンに「大人になったねぇ」って慰められているし。
無印ではどうみても太一v空だったのに…あんまりにも晴天の霹靂状態で一瞬ポカーンとしちゃいました。
たぶん、リアリティをもたそうとしたのだろうけど(普通小学生の頃好きだった人を上の学校にいっても好きなままでいる人はあまりいないから)、相手があのヤマト…ちょっと失敗しているような…。
わたしはデジHPあんまり覗かないけれど、そのあたりのBBSではきっと凄まじい事になっているのではないでしょうか〜(汗)なんか脳裏に浮かぶわ…。

そしてみんなのNEW私服登場!
賢ちゃんに至っては初の私服姿でおいらはおもわず涙が(ホロリ)。
…まぁセンスについては思うところは個々にいろいろあるにしても、賢ちゃんいつも制服だったのでそれよりはいいです…。(いくらなんでも冬休みまで制服はいやだ…)
他のメンバーの私服もわたし的にはオッケーです。個人的にはヒカリちゃん(上着)と京が好み。太一はまぁ…ちょっとアレだけど(笑)らしいかなぁと思います。


最後でみんながそれぞれのパートナーデジモンと想い想いの夜を過ごしているシーンがありますが、丈センパイがゴマモンとお風呂に入っていてビックリ!!わぁあ!!
大輔あたりが入っていても全然驚かないけれど、丈センパイはもう中3だし堅いイメージがあるのですんごく驚きました。
思わず「わぁああ!ダメッ丈センパイ!!」(なにがだ)と心の中で叫んでしまいました(笑)。(わたしは無印では丈センパイが1番vなんですぅ)

賢ちゃんとリーフモンが薄暗い部屋の中でテーブルを囲んでいるところも、ちょっと暖かな雰囲気でよかった♪何を話していたのかなぁ…。


原稿修羅場の最中でお手伝いしてもらっていたHoshiさんと一緒に観てたんですが、おいらが
あんまりうるさいので多分かなりひいていたのでは(汗)すみませんでした(>_<)




次に39話。
賢ちゃんを助けに行くため田町に向かう大輔。…うわ、もうベッタベタだぁ(笑)
予想通り賢ちゃん呼び捨てに変わってましたね。クス。
太一は相変わらず見切りが早い(笑)。さすがリーダー。


田町で逃げ惑う賢ちゃんの手にノートパソコンが!あのブラックボディはSO●YかIB●製とみた。
しかしノートも持っているのか…お金もちだなぁ。賢ちゃん。

ゲンナイさん若いヴァージョンで登場!…個人的にはおじいちゃんの方が好きなのですけど…。
伊織の「今までなにしてたんですか」という何気にキビシイつっこみ(FAN代表?)に、さらりと答えるあなたがスキv(笑)

インペリアルドラモン……ああう…乗り物?(-_-;)
あと、久し振りに80年代SDロボ系「光るエレベータ−」を見せてもらって笑いました。インペリアルドラモン体内にあんなスペースがあるなんて!なんか使えそうな設定ですね(笑)。

今回大輔&賢日本縦断ぶらり旅状態?とか思っていたら、次週で世界をまたにかけることが判明して、ちょっと使命の持たせ方に「ど●み」を感じてしまいました(-_-;)



この後、関東では1回分OP&EDが無かったため、余った時間分で「必殺技大図鑑」という技のフィルム編集映像がながれました。
成長段階別にやってくれたのはいいのだけれど、スティングモンがいなかったことに、もといっちちょっとご立腹。

バイオイデジモンってなんだろう…。うぬう…。

 < 過去の日記  もくじ  未来の日記 >


もといっち [メール] [トップページへ戻る]