びわこちゃん推参!
今日はびわこちゃんがおうちにやってくる。 びわこちゃんは高校の時からお友達で、学生時代はおいらと一緒に同人をやっていた事もある、このテの事に理解のあるお友達のひとりだ。 なんでも彼女、水曜日から出張でプログラム関係の講習会を受けるために東京に来ていて(彼女はプログラマーさん)、そのままGWに突入してしまうのでどうせだからと、ここまで会いに来てくれるのだ。
…という訳でおいら朝も早くからおうちの大掃除。 洗濯・ゴミ集め・皿洗い・片付け・床ふき…等々やってもやっても終わらないのが 凄いなと我ながらの散らかしっぷりに感心(笑)。 もともと家にいる時間が少ないせいもあるけれど、原稿やってる時はそれ以外のことなんにもしないからなぁ。下手すると食事も忘れていたりするから恐ろしい。 などとやっている間に夕方近くになってしまい、びわこちゃんからPHSメールが。 ”今上野です。もうすぐそっちにいくね” ずがーん!! ダイニングと台所とトイレと洗面所と廊下と玄関は掃除したけど自分の部屋が全然片付いてないんですけど!!どどどどどうしよう(汗)。 ……でもしょうがないか、おいらのコトよくわかってるトモダチだから許してくれるよねv(殴)
びわこちゃんを街までお迎えに。 おいらの方が電車に乗り遅れて遅刻してしまった。にもかかわらずびわこちゃんは 笑顔で許してくれた。 …というか正月名古屋で会った時に遅刻しなかったら 「遅刻しないもといさんなんてもといさんじゃない!」 などと言ってくれた様な友人なので(あと別の友人と賭けしてたりすることも/笑)、遅刻するもといさんがノーマルモードらしい(ちくしょう)。
とりあえずルミネのレストラン街でお食事。長崎ちゃんぽんのお店に入って辛ちゃんぽん(びわこちゃん)と広東麺(おいら)を食べた。なかなか美味。 そのまま電車に乗って家へむかう事に。 「うちの市、5月から名前が変わる事になったんだけどさぁ」 「うん、待ち合わせ場所のトコロに大きな垂れ幕がはってあったね」 「他の市のヤツらに言うと、みんな『ダセェ!』とか言うんだって〜。おまえらだって県に埼玉ついとるだろーが!!…って余所者のわたしからすれば思うんだけどね〜」 「何でそういう事いうのかなぁ?」 「やっぱ埼玉には『だ埼玉』っていうのがあるからねぇ(笑)そのせいなんじゃないの?ハハハ」 「そういう事言ってるその気質がよくないと思う。そんな事いったりしてるから本当にそういう風になってくんだってー!」(真剣) ズギャーン!!おおお怒ってる? ここ、一応サラっと笑って流す予定のトコロだったんですけど…。 「ごめんね。わたしさぁ、そういうの嫌いなんだってー。田舎だっていいトコロいっぱいあるのにそういう事言うのってさー……(怒)」 びわこちゃん電車の中で着くまでの間みっちり本音トーク。 やっぱりあなたは変わらずびわこちゃんだなぁ(笑)。
家に帰ってから、びわこちゃんが持参していた会社のノーぱそビブロくん(デカイ。いくら仕事の関係だとはいえ持って来たびわこちゃんは凄い)を見せていただき、彼女のPHSを使ってネットに繋いでいるトコロを見せてもらった。 驚いた事がふたつ。 ひとつは、彼女がネットにダイヤルアップする際、加入しているプロバイダの埼玉のウチに一番近い中継地点にアクセスしていたこと。 わたしは今まで通常電話回線以外でネット繋いだ事がなかったので、プロバイダの他の地域(中継地点)でも自分のパスワードやIDが使えると言う事を知らなかったのでした。 「だって、この中継地点は結局ひとつの所に繋がっていて分かれているだけだから」 びわこちゃんは簡単に説明してくれた。びわこちゃんはそういう事知らないヒトににごくやさしい。(おいらとは大違いだ) はぁぁ…成る程〜ビジネスマンとかはそういう風に出張先とかでPCを使っている訳なのねぇ…。
もうひとつは、彼女のPHSは64Kでネット接続できるのだけれども、それがえらい速かった事! ページがパパッと切り替わって、RaelPlayerやShockwave対応の画面のダウンロードも早いしすげえ感激しました。 ウチのPC君は一般電話回線で混み具合によって速さがちがって、だいたい43〜54Kくらいだものね…。
「あ、お土産もってきたんだ〜。約束してたヤツ」 「あー、スーちゃん!」 「スーちゃんは付いてないけどね(^_^;)」 スーちゃんというのはラーメン食品会社の”寿がきや”のマスコットキャラクターである。 ”寿がきや”というのは他地方ではインスタント食品(ラーメン&うどん)会社としてたまに知っているヒトもいるようだけれども、名古屋で”寿がきや”と言えばラーメンのチェーン店としての方が有名。 ラーメンのダシは白いのが1種類のみで(たまに醤油ラーメンがある店舗もある)非常に安くて美味くて、そして”ラーメンと甘党のお店”とうたっているので甘いものもあり、おいらは学生の頃非常にダベリングにつかわさせていただいていたのでした。(あそこのクリームぜんざいはアホみたいに甘くて最高だ!/笑) 以前電話で話していた時に、今名古屋で限定発売品として寿がきやの『定番の味』(白いダシ)のカップラーメンが発売になっていると聞いたので、お願いして買ってきたもらったのでした。 貼ってあるサンクスの値段シールがいかに名古屋で親しまれているかわかるね! (びわこちゃんヒマなかったのね/笑)
姉貴がそれをみて非常に興味を示し、イキナリ”寿がきや”のHPへいきだした。 ヤツはおもむろに『あなたの寿がきや度チェック』をやりだし(笑)、ショップでこの限定品がネット通販できる事がわかると、さっそく手続きし始めた。 「ケース単位だから2ケース」 「なにぃ!!(汗)」 多分周りに配るつもりなんだろうけど…すごくないか…そんなに飢えてたのか…姉御…。
その後びわこちゃんの妹さんと相互委託していた本の売上や、トレードの約束をしたワンダーカプセルのオマケを交換。 「これが以前言ってた『光子郎戦隊イズミマン』だよ」 と自分のWCダブリング最強(あげた分と自分で飾っている分含めて8体もいる)の光子郎はんを並べてみせる。 その時びわこちゃんが 「そう言えば最近こんなの買ったんだって〜」 と言ってエッジのPHS用カメラを見せてくれたので、悪ノリしてびわこちゃんのビブロに光子郎はんをくっつけて、撮ってもらったのが今のトップを飾っている「イズミマン」。 (おいらいやなトモダチだこと/笑)
その後びわこちゃんがやっているお仕事の話や、今回受けてきた講習の新しいプログラム方式(プログラムは読めないけど言ってることはわかりました)や、仮想サーバーの作り方(これはCGIをここで実験できるよという話として聞いた)の概要を聞き、原稿のお手伝いなどしてもらいながら(ごめんよ描くの●年振りだと言うのに)、非常に充実した時を過ごしたのでした。
|