休みにならない。 |
旦那が転職してから、1ヵ月半が経つ。
良かった事・・・以前はあらゆる仕事をしていたが、
今は自分の仕事に専念する事が出来るようになった。
悪かった事・・・お客さんとの約束が増えたため、 相手の予定によっては、休みが取れなくなってしまった。
以前の会社は電車で1駅、そこから歩いて15分。
私が車を使ってない日は、車通勤も出来た。
でも、今の会社は車で約1時間。始業時間も20分早い。
しかも、日祭日は会社に着いた人順にお客さんにありつける。
お客さんとの出会いは、早ければいいというものではない。
せっかく一番になってお客さんの相手をしても、
その人との話がまとまらないと、それで終わりである。
でも順番が後の方になってしまうと、
その日はもうお客さんが無く、1回も接客出来ない事もある。
この職種初めてで、しかも1年間の期限付き。
1年経ったら事務職に戻ることになっている。
早く成績を上げないと・・・という旦那の焦りも分かる。
だから代休とってもいいよって言われても、
結果が出てないのに休めないと言って頑張っている。
以前より朝早くなって、帰りは以前と大して変わりなく遅い。
身体大丈夫か〜。
でも、毎日精神的なストレスにまみれながら仕事をしていた時よりはいいかも。
この転職で得をしたのは、私だけかも?
早起きが出来るようになったので。
1日が充実しています。
ヒマです。
やる事はたくさんあるけど、昼間はのんびりぼーっとしてます。
あ、旦那の仕事はホストではありません。
そんな風には思わね〜か。(笑)
ほんじゃまか。
|
2003年05月07日(水)
|
|