シーンの名前はパンフに載ってるままです。 席は2階C列上手端。
〜 第1幕 〜 ■ Off Broadway、アキヤマの劇場のショー 例年通りコウイチは指揮者で登場。髪の毛ツヤツヤ、キューティクル!ビューティフル! トウマも例年のツバサたち同様に上手の壁の中(?)でピアノを弾いて登場。 端の席なもんで後姿のシルエットしか見えませんでした。衣装不明。 リョウの笑っちゃうほど甘〜い囁きが好きだったんだけどトウマは爽やか好青年風。
全員揃って歌って踊るシーンでは衣装は水色スーツ。 たぶんツバサたちと同じだと思うけど細部のキラキラが増えた? 今までそこまで一生懸命に衣装を見てなかったのでわからない(笑)
そして全身を見て気付く事。髪にメッシュ入れたな…ッ。 髪の長さは順平の襟足が少しさっぱりした程度なのですが、色がー!色がー! 全体は濃い茶色で明るい茶色(金?黄?)の太めのメッシュが2本ぐらい入ってます。 ヨコがたまにやりそうな感じ。斗真くんには似合わないよ!不自然だよ! でも前髪はおりてるし全体的な形は良いの。ちくしょう、なぜメッシュ。
ブランクのあったジャニダンスはいかがなもんかしらと少し心配したけどこれは全く無問題。 それなりに体ががっしりした分、PZ2003の時に感じたMAとの体格差は消えてました。 って言うか一挙手一投足が「斗真くん」でさぁ〜(T_T) 顔の向け方とか手の広げ方とか、なんだかとても懐かしくなってしまいました。 やっぱり歌って踊る斗真くんに飢えてるんですかね。
■ 劇場のバックステージ 千秋楽に乾杯☆なシーンなわけですが、ここ(特にコウイチが出てくるまで)のトウマが えっらいお調子者でねぇ…(笑) ツバサやリョウはどちらかと言うと根暗さんな印象だったのでトウマの能天気さは衝撃です。 こいつこのまま反抗しないで仲良くいっちゃうんじゃないかと心配したぐらい。 やっぱり演じる人が違うとキャラクターが全然違うねぇ。
ちなみにショーの最後でスモークがめちゃくちゃ出てきてステージがほとんど見えなくなりまして。 光ちゃんが「いやぁ煙が出すぎてびっくりしたよ」とか呟いてました。
■ 劇場の屋上 まりかちゃんが光ちゃんとハモる。 CRBのように変な音の動きはしない曲なので安定してます。 トウマは途中から参加するけど2人が仲良さそうなので近づけず、 離れた場所から寂しげに笑いながら歌う…という芝居はツバサ・リョウと同じなのですが なんか知らんけどトウマはやたら「いい奴」っぽく見えるんですよ。 寂しげに笑う時の表情のせいかなぁ? ツバサはムッとしてて、リョウは嫉妬してて、トウマは諦観してる? あの表情だけ見ると自分の好きな子の恋を応援しちゃうタイプに思えるです。 ほんとキャラの差が面白い。
斗「アキヤマー、これ(※実際はシャンパン代の請求書)コウイチから」 秋「『親愛なるアキヤマ様』…ラブレターかな!?(嬉)あ、マチダには内緒な☆」 もうなんかあれなのね、男女問わずコウイチLOVEなのは決定事項なのね。実際そうだからいいんだけど(笑) とりあえずマチダは全編に渡りコウイチストーカーで無敵にキモイです。←褒めてます。 トウマがハケる時ヤラと肩組んでて、にゃんことぱんだで周囲にお花が飛んでました。 小動物ちっくで愛らしい2人だわー。なごむなごむ。
■ Broadwayの街 トウマは白Tシャツ+赤ジャンパー(?)+ジーンズ、赤チェックのシャツを腰巻き。可愛い。 赤ジャンパーが薄っぺらいので踊ると腕に絡まって若干邪魔そう。 コウイチとリカの仲を邪魔してリカと小競り合い(じゃれあい風)するんだけど、 お互いに胸突き出して体当たりどーん!みたいな事してて可愛かったです。
途中で入るWSS。 「この中で(どんな形であれ)2度も本物のWSSに出たのは斗真くんだけなんだよな〜」と思ったら なんだか誇らしいようなくすぐったいような不思議な気分。 だから動きが慣れてるとかそういうわけではないのですがね。役違うし。 書いてて気付いたけどもしかして斗真くんがベルナルド?潤とお揃い!あは!←可哀相な人。
■ Broadwayの裏路地 もしかしてWSSって裏路地の話なのかしら。まぁいいや。たぶんナオキが出てからだよね。
■ World Adventure AMERICA。 はぁ〜やっぱり金ぴか光ちゃんはかわゆいわ〜(でれでれ) ほんとにこの人は突飛な衣装がよく似合いますね。普段着はすべて不自然と言おうか。 あれ、ここってトウマ出てたっけ?青スーツはMAだけ?ううん?
Jungle。 ちくしょう、コウイチはノースリはだけ衣装なのにトウマはガード固いぜぃ! 幕間にYさんと「乳首が見えない乳首が見えない」とぶつぶつ言っていたのは内緒だぜぃ!(最低だ) 個人的にリカがメインで出てる間、有象無象の陰でじっとうずくまってる姿がツボでした。 背中しか見えないんだけどね。
Step On The Earth。 これはねばねば(そう聞こえるんだよぅ)言ってる曲かな? だとしたらトウマとMA(たぶんアキヤマ抜き)で歌ってます。 衣装は黒の革パンツに黒のロングコート。 ロングコートは右側胴部分がオレンジ地に豹柄という派手な仕上がり。 どこかに紫色も入ってた気がする。MAが紫ジャケットだっただけかも。 なんしろすげぇ色の組み合わせだなと思ったことは確かです。 MAも含めやたら雰囲気がロック。どっか斗真くんの趣味が入ってる気がしてならない(笑)
チャイナ。 これぜひとも斗真くんにもやってほしかったな〜。 去年の段階でやらなくなってたから仕方ないんだけど、完璧じゅんのーちゃんスタイルだったので。 でも赤チャイナのリカ可愛い。青チャイナのアキヤマずるい!(笑)
アイリッシュ。 衣装替えがないやんけーーーーーーー!!!!! あのどことなくMIKIH○USE的な丈の短い紺スーツはいずこ!なぜそのロック衣装!NO!! お坊ちゃんっぽくて可愛かったのに…めそめそめそ。
Love and Loneliness。 ここはいつも光ちゃんばっかり見てしまうので、 出トチる(←ストーリー上ね)時に赤スーツを着てたって初めて知ったかも。 中は黒シャツでしたかね。
Shrine。 むはー!アイリッシュから一転、この衣装は素晴らしい!! …と言うか斗真くん似合う! 基本的に白&銀のキラキラ詰襟学ラン風衣装なので誰が着ても萌えることには変わりないのですが、 丈が長いので足の短さが強調されるのが難点だなぁと思っていたわけです。 それがあなた、今更だけど斗真くんってスタイル良かったのね!(笑) 細身でシルエットがきっちり出るし珍しく正統派西洋王子様☆しゅてき。ぽっ。 あとフライングするコウイチに手を向けたりするので手も強調されて良い。
■ バックステージ セット移動のミスでスタッフを責めるトウマ。 どうでもいいんですけど斗真くんって怒鳴ると口がガボーンと下に開きますよね。 いやほんとにそれだけなんだけど(笑)このシーンは妙にその印象が強くて。
去年まではコウイチの楽屋からツバサ(リョウ)が真剣を持って出た気がしたんだけど違ったっけ? 今年は一旦真剣を持つんだけどそのまま置いていったのでストーリーが変わるのかと思いました。 (結局すり替えてたんですが)
■ Japanesque Show よっ!待ってました!なジャパネスク。これはね〜萌えるに決まってるよね。 もう少し肩幅があった方が甲冑は似合うと思いますがそこは仕方ない。
ボロ布かぶったツバサ(リョウ)登場→コウイチ客席通って登場→ボロ布取りながら舞台から睨みつける …というような流れだったのが、 ボロ布トウマ登場→コウイチ登場(客席通らず)→ボロ布のまま一旦ハケ→再度登場ボロ布取る …に変わってました。 少し違うかもだけど舞台上で迎え撃つ態勢だったのが逆になったのは確かだと思います。 あと甲冑下の青い服もすごいボロボロなんだけど去年もあんなだったかしら??
ここの見せ場は何と言っても殺陣です。 台の上で両軍入り乱れるシーンが減ってコウイチvsトウマが増えたような。 (このレポ「〜なような」と「〜な気が」が多すぎますね。すんません、曖昧で) 斬らずに走るシーンは「もっと斬れ!斬って斬って斬りまくれ!!」と無茶な要望を出したくなりますが(笑) 時間的にかなり長いので満足できます。 刀を肩に乗せて大股開きしてスサ兄ちゃん風だったり、両手伸ばして走る姿はどう見てもうきは様だったり、 随所に斗真くんらしさが見られる殺陣でございます。あぁうきは様…。
そういえば両軍のシンボルマークが星vs月だったのが変わってました。 コウイチは2本の刀がクロスしたので、トウマは太陽をモチーフ?と思ったら矢だったらしい。 真ん中に白丸があって周りに細い線(たぶんこれが矢)が出てる感じ。 星と月はおゆうぎ会っぽくて微妙だったのでそれらしくなって良かった。
階段を上って捕らわれのリカを抱き寄せる(?)シーン。 うおーなんかここ超萌え! CRBの時はあまり体格差は気にならなかったんだけど、トウマとリカは逞しい男と華奢な少女なのね。
真剣を渡され挑発され怯えるトウマ。 くさすぎずあっさりしすぎず、ほど良い演技なのではないでしょうか。 斗真くんならもっとあからさまな芝居をしてくるかなと予想していたので、 自然な出来でちょっとびっくりした(失礼な・笑) このシーンもほんと演じる人によって違いが出ますね。面白いなぁ。
|