note
DiaryINDEX|past|will
待ちに待った連休がやってきた。 せっかくだし、どこかへ旅しようかとも思ったけど、 「先立つもの」が無く断念。まあ、日本中が混んでいる時に あえて出かけなくてもいいかな、と。 近場の温泉にでも日帰りで行ってこようか。
********************************************************* 先週末は内定先の拘束で千葉のホテルに連れて行かれた。 ただ、僕はあまり素直に受け入れられ無かった。 もちろん個々のスタッフの人は優秀だし、人間的魅力もある 素晴らしい人たちばかり。ただ、学生である自分と 社会人である行員の人との間に壁を感じたのも事実だ。 自分もいつしか「社会人」に染まっていくのだろうか。
最終日の昼、他の内定者とその「壁」が内定者に 共通のものであると確認できたので少し安堵した。 組織に入っても自分の信念だけは持ちつづけなくては。
********************************************************* 興味半分でとった女子大の講義がなんと中国語史料の 読解を行うらしい。そんなの講義要綱に書いて無かった。 担当の先生は僕のゼミの先生の知り合いでもあり、 先生に名前を覚えられてしまった手前、下手に休むわけにも行かず、 やむなく4年になって第3外国語の勉強開始。
というわけで、 「はじめての中国語(楽しいCD付き)」。 「30日完成中国語トレニーングペーパー」。 を生協で購入。 CD全然楽しくない。
女子大では男の手洗いを探すのにも一苦労。 周りが女ばかりというのもやりにくいものだ。
*********************************************************** 金曜には「タネ」ほか3人と渋谷で夕食を食べた。 「anan」の好きな男嫌いな男特集の記事を見る。
納得出来ない。 ランキングに入っている男どもはしわなど一本も入っていない ちんけな若造じゃないか。高倉健とか渡哲也のほうがよっぽどかっこいい。
なんか今日は書けない。 この辺で。
|