note
DiaryINDEX|past|will
2001年05月13日(日) |
久しぶりの日記らしい日記 |
ずいぶん前の話だが、7日月曜日「中ちょん」から電話があり、 よく行く喫茶店でだべった後、高田馬場の飲み屋へ。 考えて見ればだべりっぱなしだった。 飲み屋と言えど、下戸なもので口にした飲み物は カルピスソーダ、ジンジャーエール、ウーロン茶。 一杯目にカルピスソーダを頼んだ時には店員がたまらず 「え?ソフトドリンクですよ」。 いいじゃんか、一杯目からソフトドリンクでも。
***************************************************** その席でたまたまこの日記の話になり、 かつて書いた「出会いと別れ」の文章について、彼に誤解を させてしまっていたようだ。彼の他にもあの日記を読んだ人からは 「恋愛絡みで何かあったの?」「誰かとケンカしたの?」 とか度々聞かれた。改めて言うとそういうことはホントに 無いので。
それはともかく、自分の発した言葉が他者にどれほどの 重みをもって受け止められているか、ということを この頃よく考える。
****************************************************** 昨日土曜日は珍しく昼前に起き「られた」ので映画を見に行く。 見たかった「ギャラクシークエスト」を上映しているのは 首都圏では唯だ一ヶ所、舞浜イクスピアリ。
天気のいい土曜日ということもあってか、ディズニーランドと イクスピアリを訪れる人々で舞浜駅はごった返していた。 けれど、映画館の中はガラガラで拍子抜け。 作品の話はいづれ映画欄で…。
舞浜から新木場まで京葉線に乗る。 海側の車窓を流れる景色は変化に富んでいる。 テーマパーク、臨海公園、観覧車、貯木場、そして上空には 羽田空港に離発着する飛行機。 人工的で直線的な風景。
******************************************************* 土曜日の夕方からは横浜へ。僕の所属サークルと交流している 他大学のサークルとの飲み会に出席。4年ともなると出席者が 少なくなってしまうのは仕方が無いけれど、それでも昨日は 何人かの懐かしい他大学の友達と久しぶりに顔を合わせた。
このサークルの集まりは自分の大学生活で大きな位置を占める 存在の1つで、この集まりが無かったらきっと僕の大学生活は ずいぶんと退屈なものになっていただろうし、今の僕は無かった だろうと思う。
会は盛り上がり、下戸の自分にしては珍しく2次会も参加。 そこでは最近新聞を賑わせている歴史認識の問題の議論が 巻き起こる。
「日本人として」という言葉の連発に激しい違和感を覚えた 僕は自称「リアリスト」の友達と意見が対立した。 久しぶりに熱くなってしまった。
「日本人」「日本文化」とは何か? そういう言葉に果たして実体はあるのか? それは想像上の産物、虚構に過ぎないのではないか?
話が佳境に入ったところで、タイムアップ。 中途半端に終わったことを心残りに思いながらも 久方ぶりの充実感を胸に横浜を後にした。
|