彩紀の戯言
戯言 INDEXpastwill


2000年10月30日(月) カバン!かばん!鞄!

カバン・・・幾つ持ってます?

私は・・・数えたことがない。
小さなモノから大きなモノまで〜♪(ヤンボー、マーボー風←昔、マンボーだと思ってた
はい。私はカバン大好き人間です。

私のカバン好き人生は高校生の時に始まったと思う。

比較的自由な校風で紙袋と巾着袋以外のカバンなら何でもよかった。
カバン点検なんてモノも存在したけど、前日に先生が「明日はカバン点検だぞぉ!」と
大々的に教えてくれるので、みんな良い子(*^_^*)

おかげで私は季節や目的に応じてこまめにカバンのお洒落を楽しんだ。
夏は、籠バッグ。冬は、ほこほこバッグ。←あくまでイメージっす
もりろん、お値段は低価格ナリ。

それは専業主婦になるまで続き、ゴミ大国日本に貢献。
もしくはクローゼットの肥やしとなっている。

そして今回。また、肥やしの素を購入することになった。
「1泊旅行に使える大きさで、軽量かつ斜め掛け可能タイプ」希望。
こんなにも細かく設定したのがいけなかったのか、これがなかなか見つからない。

今回の旅行は電車。
今までの車旅行との違いは、カバンを持ち続けなければいけないという点にある。
滑らかなカーブを描く私の肩は「肩掛けカバン」を断固拒否の姿勢。

幼児園児よろしく斜め掛けを希望するのは、手を自由にしておきたいためで
膝が完全には治っていない私は駅の階段を降りる際、手すりを必要とするからだ。
上りよりも下りの階段をエスカレーターにするべきだぞ!!負担が大きいのは下り!

リュックという手段もあるが、横についているファスナーを開けっぱなしにして
中身をぶちまけたことがある私は今回諦めることにした。
ぱんつやぶらじゃーを駅にばらまく可能性大。誰も喜ばないとは思うが・・・。

さらに私はコンパクトサイズのため、普通の人よりもカバンが大きく見えてしまう。
「カバンが歩いている」と言われるのは小学校の入学式だけで十分だ!!
1泊の荷物が入る程々の大きさのカバン求む!

3,4軒は回っただろうか・・・。
結局、「無印」という印が入った?値段も手頃のカバンを購入。
フリース素材はジャケットだけではないようだ。軽量性もクリア。

こんなにも先を見越して・・いや計画を立ててカバンを買ったのは久しぶり。
しかも、条件を全て満たしている。う〜ん。満足。

もっとも、いろんなカバンを手にとって品定めをするという作業が楽しいのは
私だけではないと思うのだが・・・。ウィンドウショッピングの醍醐味でしょ。
買う予定もないのに新車発表会をディーラーに見に行く男性の心理もこんなモノなのか?


さてさて、このフリースカバンをひっさげて会いに行くお相手は、
メル友でもあり、「エンピツ」の常連でもあり、私の2つのサイトの常連でもある
かのお方。

目印は斜め掛けのフリースカバンですぞ!


彩紀 |HomePage

My追加