彩紀の戯言
戯言 INDEX|past|will
2001年01月24日(水) |
私的に泣いちゃうけど、嬉しい話。 |
あわあわ。毎日ネタを頭の中で攪拌していたくせにまとまらなかった戯言。 気づいたら1週間近くも経っているではないの!! まとまってないけど、とりあえず書き始めなくては・・・。
私的には忙しかったのよ。いちおうね。
この「私的」という表現。若者言葉を使うには多少(かなり?)抵抗があるんだけれども、 この表現は使いようによっては便利くん。
ネットは文字の世界なので言葉のニュアンスが伝わりにくい。 だから顔文字や(笑)なんてものを使って実際に話しているときの状態に近づける。 私にとってネットは遊びの世界。仕事で使っているわけではないから使い放題。(*^_^*)
さらに気を付けていることは、「私はこう思う」発言をすること。まぁ、防球ネット。 そう思ってない人はいるかもしれないけど、私はね、私はこう思うのよ!ってなカンジ。 争い事は避けたいし、反論されても言い返すだけの知識がきっとないからね。
私的には○○がお気に入りぃ!なんて書いておけば いやぁ、もしかしたら気に入らない人もいるかもしれないけど、私はね、私は好きなの! というニュアンスが伝わるかな?と勝手に思っているだけなんだけど。
もちろん、実際に私の口が「私的にはぁ」なんて発することはありませんっ!
こういった争い回避のような行動に出るようになったのは管理人だからかな。 それともネットはまり歴が1年経過したから?
最近気づいたこと。 すんごいアクセスを記録する個人サイトの管理人ってあまり表に出てこない様な気がする。 (すんごいとは・・・何百万とか・・)
賑わってるなぁと思ってしばらく通ってると、パスワード制になったり、規模縮小してたり。 最悪の場合は閉鎖なんてあったりする。 もちろん、管理人が姿をほとんど見せないままそのまま続行してるのもある。 もちろん。もちろん。但し書きは多いけど頑張っている人もいる。
きっといろんな問題が出るんだね・・・。 掲示板でケンカが始まったり、素材やHPそのものが真似されたり。 自分が思い描いていたのとは違う方向に進んでしまったり。
いつの間にか自分の手から離れてしまった気がするのかな? 管理人。文字通り管理するだけの人になってしまうなんて寂しいなぁ。
「荒らし」とか来るとかなりへこむ。でも、これはスパッと削除してしまえばいい。 悩むのは悪気がない場合。どう対応して良いのかがわからない。 とりあえず、独自の判断で対応してみた。それが正しかったのかどうかは判らない。
もんもん。
でも、昨日、少し前の常連の子からメールを貰った。 久しぶりに来て過去ログを全て読んでくれたらしい。それだけでも嬉しかった。
それなのに、やっぱりココのファンサイトはネチケットが守られてますね。とか、 反対の意見でも相手を思い言葉を選んでますね。とかとか、 りおさんの対応も気持ちがいいです。とか書いて送ってくれた。
もう、泣いちゃいそう・・・。ぐしぐし。
やっぱり、管理人ってみんなに支えられてるって思った。
お気に入りのサイトがあったら、お気に入りの旨を伝えてみては? 私的には・・・・嬉しいと思う。
|