彩紀の戯言
戯言 INDEX|past|will
2001年05月13日(日) |
彩紀的USJ攻略法3。 |
さてさて攻略法も3日目となり・・・そろそろダレてきたりもする。 2日でまとめ上げればいいモノをついつい長く書きたがる傾向が・・・。 そろそろ性格を把握しなよ自分。
ではその他のアトラクションを。
「モンスター・ライブ・ロックンロールショー」 個人的には楽しめました。ダンナ様はいまいちだったそう。 ビートルジュースの関西風こてこてのDJが面白かったです。 中途半端に「ノル」とかえって恥ずかしいので、「ノル」ときは思いっきりどうぞ。 でも一番笑ったのはフランケンの厚底靴・・・。
「モンスター・メーキャップ」 こちらは逆に私はいまいち、ダンナ様は面白かったそう。 う〜ん手品?
「アニマル・アクターズ・ステージ」 TVで少し見ちゃってたので・・・・・。あぅ。 こんな動物も芸をするのっ?という驚きアリ。 あぁ、あれはただの(素人の)スズメだったのかしらん? お客が入るときにチャップリンがいてこちらの芸の方が印象に残ってます(^^ゞ。
「ザ・ワイルド・ワイルド・ワイルド・ウエスト・スタント・ショー」 ぜったい「かむ」でしょ。この名前。狙ってるとしか思えない。 確かに西部っぽいスタントショーでした。 でも、西部は西部でも関西???こてこてやんけ〜(笑)
「アニメ・セレブレーション」 まったく期待していなかったので(←しどい!)ビックリしました。 この形のアトラクションは初体験です。えええ・えっおー・・・? ウッドペッカーの鳴き声って表記できないね(^^ゞ。
「ブルース・ブラザーズ」 16時のショーが雨で中止になり泣きそうになっちゃいました(笑)。 ファンだったわけでもないのになぜかとっても見たかったのよね。 中止になっても車で登場して写真を撮らせてくれましたよ。 幸運にも次のショーはビール片手に見ることができ、わたくしご満悦(*^^*)。 よぉぉし!ビデオを借りるぞ!!と決意。(まだ、借りてない・・・(^^ゞ)
とまぁ、代表的なモノはこんなカンジ。
入場すると「ショー・スケジュール」が貰えるので時計とにらめっこしながら 時間を有効に使うのがいいと思います。 もちろん、可能な限り回るぞ!という気合いの入っている方へのアドバイスです。 端から端まで走っても時間はそれほどかかりません。
食べ物のお話。
私たちが入ったファーストフードレストラン。
「アミティ ランディング レストラン」 チキンを食べましたが、有名ななんとかフライドチキンの方が私は好きです。
「スヌーピー バックロット カフェ」 フィッシュバーガーセットを注文したんだけどキッズなんとかにすればよかったかなぁ。 スヌーピーが操縦?する飛行機に座ってたらお姉さんが写真を撮って下さいました。
唯一、入ったレストラン。
「パークサイドグリル」 パスタにはパンが付きました(食べ放題?) パスタもピツァもおいしかったです。値段も納得しました(*^^*)。
12時頃はやっぱり混んでるみたいです。 少し時間をずらした方がいいのでは?
TDLでは外で飲食できなかった記憶があるんだけど USJではホットドッグやカレーパンなどが外で売ってます。(高いけど・・) だからついつい食べて飲んじゃうんですよね(^^ゞ。
まとめ?
オープン1ヶ月にもかかわらずスタッフの対応が優しかったように感じました。 地図を広げてにらめっこしていると「何かお探しですか?」と声を掛けて下さるし 写真を交代で撮ろうとすると「シャッターを押しましょうか?」と言ってくれます。
建物がアメリカンテイスト(つまり英語)なので表示が判りにくい気がしたのが残念。 カタカナで書かれたら興ざめするから自分の語学力のせいにしよう。
ただ、せめて列の最後尾には何の列なのかをプラカード?で教えて欲しいとは思いました。 スタッフが教えてくれるところもあったけど徹底して欲しいなぁ。 入場ゲートなんかは特にね(笑)。
私たちが行ったときもそうでしたが、もう修学旅行シーズンです。 学生さんがいっぱいです。
おじいちゃんおばあちゃんもいっぱいでした。老人会?
今のシーズンが一番良いですよね。 暑くもなく寒くもなく・・・。 そろそろ混んでくるのかな(笑)。
それでは、いってらっしゃぁい!←スタッフのお姉さん風
|